外交 日韓の「適切な対応」を切に望む 腹立たしいニュースのように思ったので、色々調べていたのだが。日韓財務対話 円とウォンの値下がり懸念 “適切な対応”を確認2024年6月25日 18時53分日本と韓国の財務当局者が経済や財政の課題について意見を交わす「日韓財務対話」が韓国で開... 2024.06.28 2025.03.02 2 外交
外交 韓国の無責任タンカーは出禁にすべき 随分前から気にはなっていたのだけれど、ふざけた展開で終わりそうである。座礁した韓国船籍ケミカルタンカー、積み荷の「シクロヘキサン」放出開始…鹿児島県・口之島沖2024/06/06 10:20第10管区海上保安本部は5日、鹿児島県十島村・口之... 2024.06.19 2025.04.22 8 外交
外交 韓国にレーダー照射事件再発防止の徹底を要求 NHKの日本語センスは、時々どうかと思う時があるんだけど、多分わざとなんだろうね。韓国とレーダー照射で再発防止策確認 交流再開へ 理解求める2024年6月2日 5時34分1日行われた日韓防衛相会談で、6年前の自衛隊機へのレーダー照射問題をめ... 2024.06.02 2025.03.01 8 外交
外交 スリランカで外相会談が行われて債務問題が話し合われる スリランカの話をしておこう。日本スリランカ外相会談 債務問題で“公正な再編へ協力”確認2024年5月5日 5時32分上川外務大臣は日本時間の4日夕方に訪問先のスリランカでサブリー外相と会談しました。スリランカの債務問題をめぐってすべての債権... 2024.05.07 2025.03.04 2 外交
外交 岸田氏、アメリカで演説をして高評価を得る 岸田氏については、是々非々な部分はあるが、事実は事実として捉えるべきだろう。岸田首相演説に高評価 米議会、総立ち拍手も2024年04月12日07時04分岸田文雄首相は11日の米議会の上下両院合同会議での演説で、10回以上総立ちの拍手を受けた... 2024.04.12 2025.04.14 8 外交
外交 ウクライナ支援は日本の未来に関わる ウクライナへの支援に関する会議が行われたようだ。「ウクライナ支援は未来への投資」岸田首相、長期支援を約束2024年2月19日 11時13分政府は19日午前、日本の官民によるウクライナ支援を話し合う「日ウクライナ経済復興推進会議」を東京都内で... 2024.02.19 2024.02.21 2 外交
外交 ウクライナ支援の為の上川外交 上川外交唸って光る……。岸田氏が外交やるわけにも行かない時期だし、良いんじゃないでしょうか。上川外相とスウェーデン外相 ウクライナ支援継続へ連携で一致2024年1月11日 9時51分上川外務大臣は訪問先のスウェーデンでビルストロム外相と会談... 2024.01.12 2025.01.14 6 外交
外交 対支那外交戦術をこれを機に改めるべし 完全に舐められていますな。中国、独仏など6カ国をビザ免除 日本取り残し「外交カード」に?2023年11月25日 7時00分中国外務省は24日、中国入国時のビザを免除する措置について、フランスやドイツなど6カ国を新たに対象に加えると発表した。... 2023.11.27 2025.04.07 10 外交
外交 日米韓首脳会談で得たもの あまり注目されていない気がするが、日米韓首脳会談がアメリカで開催された。日米韓の首脳会談 安全保障協力を新たな高みに引き上げへ2023年8月19日 16時07分岸田総理大臣は、訪問先のアメリカで日米韓3か国の首脳会談に臨みました。北朝鮮や中... 2023.08.19 2024.08.21 2 外交
外交 岸田氏、リトアニアでNATOの会議に出席の予定 受け継がれる安倍レガシーというヤツだな。NATO、中国やウクライナで意見交換-岸田首相も参加し首脳会議2023年7月10日 12:14 JST 更新日時 2023年7月10日 12:36 JST北大西洋条約機構(NATO)首脳会議が11、1... 2023.07.10 2024.07.12 0 外交
外交 【理解できない岸田脳】日韓通貨スワップ協定再開へ前進 次々と呆れた政策を打ち出すな、最近。日韓、通貨スワップ再開へ 29日、7年ぶり財務対話2023年06月28日20時30分日本、韓国両政府は29日、財務当局の閣僚級が意見交換する「財務対話」を東京都内で開き、金融危機時に外貨などを融通し合う「... 2023.06.29 2025.04.09 6 外交
外交 日韓防衛相会談の失敗 政権内部からの注文が付けられていたかもしれないが、そりゃねーよ。朝日新聞かと思ったら讀賣新聞だった。日韓関係に残る「最後のトゲ」取り除く狙い…防衛省幹部「いつまでも、こだわるべきではない」2023/06/05 06:35日韓の防衛相が4日、... 2023.06.05 8 外交