近況は「お知らせ」に紹介するようにしました。「注意して下さい」もお読み下さい。

環境技術

環境技術

釧路湿原メガソーラーの不穏

以前触れたのだけれど、そこから状況が少し変化して、ちょっと雲行きが怪しい。釧路湿原メガソーラー中止せず 事業者「かなり投資しており、立ち止まることできない」2025/9/9 13:05北海道・釧路湿原国立公園の周辺で、大規模太陽光発電所(メ...
5
環境技術

ガソリン暫定税率廃止ならCO2排出量が凄く増える!たいへん!

まだ、無駄な研究をやっているなぁ。ガソリン暫定税率廃止ならCO2排出量が610万トン増加…国立環境研が試算2025/09/02 08:52国立環境研究所は、ガソリンや軽油の暫定税率が廃止された場合、2030年の国内の二酸化炭素(CO2)排出...
11
環境技術

使用済み太陽光パネル再利用義務化を断念するダメな政府

断念しちゃった!政府はバカなの?本来ならリサイクル費用は、購入者や製造業者に負担させるのが筋だろう。それを決められないまま「断念しました」では、問題解決の放棄に他ならない。政府が使用済み太陽光パネルの再利用義務化を断念 費用負担決まらず、大...
3
スポンサーリンク
環境技術

九州各地で大雨特別警報発令

纏めて降るのは止めて欲しいが、皆様におかれましては十分に注意して欲しい。大雨特別警報、熊本の7市町に拡大 土砂災害や浸水相次ぐ2025年8月11日 0時38分(2025年8月11日 9時27分更新)気象庁は11日午前9時15分、熊本県天草市...
0
環境技術

酷暑がEVを待ち構える、意外な弱点でユーザー困惑

酷暑がすぐそこまで来ているのだが、EVの話で少し不穏なネタを拾ったので、紹介していきたい。ホンダ、EV戦略車種の大型SUV開発中止 米国需要減速でHVに転換2025年7月5日 17:00ホンダが電気自動車(EV)の戦略車種の1つだった大型S...
8
環境技術

岸田氏に求める!建前を捨てた東南アジア外交を

タイトルを読んで、「未だそんな脱炭素推進」とか言ってるのかとため息が出たが、中身を読んだらそこまで悪い話ではなかった。岸田前首相、東南アジア歴訪へ 5月上旬にも、脱炭素推進2025/04/06自民党の岸田文雄前首相は、5月上旬にもインドネシ...
2
環境技術

国内で過去最高更新した大気中の二酸化炭素濃度

気象庁、分かっててやってるんだろうな。二酸化炭素濃度 国内の観測点でいずれも過去最高更新2025年3月25日 20時45分地球温暖化の原因となる温室効果ガスの1つ、二酸化炭素の去年1年間の平均濃度が、国内の観測点でいずれも過去最高を更新し、...
8
環境技術

埼玉県で巨大なシンクホール発生

運転手の救助は未だらしく、一刻も早い救助が待たれる。生存はかなり絶望的なような気はするんだが……、頑張って欲しい。道路陥没、穴の範囲拡大 発生3日目、男性救助続く 二つの穴、未明の崩落でつながる2025/1/30 10:19埼玉県八潮市の県...
18
環境技術

太陽光パネルリサイクル義務化の素案が示される

日本において、太陽光発電のコストはどんどん高くなる。盗難も増えているので、防止対策コストが乗ってくるのも問題なんだけど、別の議論も出始めたんだな。太陽光パネル リサイクル義務化の素案 環境省などの専門家会議2024年12月17日 6時31分...
17
環境技術

コンブの光合成で海に炭素貯留する技術を開発する日本

「ふえるわかめちゃん」で有名な理研が二酸化炭素低減に一石を投じるというニュースである。コンブの光合成で海に炭素貯留、三陸で大規模養殖を実験2024年12月16日 5:00三陸地方にある岩手県陸前高田市の港に面した一角。「ふえるわかめちゃん」...
8
環境技術

経済産業省が描く次世代太陽電池の不自然な普及目標

ペロブスカイト太陽電池に将来性があるのか?というと、なかなか難しい話。次世代太陽電池で原発20基分 ペロブスカイト、40年目標―経産省2024年11月25日23時52分経済産業省が薄くて軽く、折り曲げられる「ペロブスカイト太陽電池」を普及さ...
7
環境技術

太陽光発電事業者買収を後押しする制度の意味

これも過去に書いた記事ですね。頂いたコメントは読ませて頂いていますが、現時点ではお返事は書けそうにないのでご了承下さい。面白い制度を始めたと、少し興味を惹かれたのでニュースを読んで行きたいと思う。太陽光発電 “事業者買収を後押しする制度”導...
4
スポンサーリンク