近況は「お知らせ」に紹介するようにしました。「注意して下さい」もお読み下さい。

令和の米騒動

政治

小泉氏の農業政策は右往左往

米騒動は続くよ。備蓄米に想定超える申し込み殺到、新規受け付け「いったん休止」発表…「先着順」も見直しへ2025/05/28 00:30農林水産省は27日、政府備蓄米の随意契約による放出を巡り、大手小売業者からの申し込みが殺到し、同日夜に新規...
3
政治

農水大臣に小泉氏が起用される

まさに令和の米騒動だな。バカバカしい部分も含めて、日本の歴史に刻まれることになるだろう。農相に小泉氏起用 政府・与党 コメ価格安定で信頼回復目指す2025年5月22日 4時40分石破総理大臣は、コメをめぐる発言で辞任した農林水産大臣の後任に...
11
安全保障

政府方針として米輸出量増加が掲げられる

お米の話、ずっと気にしてはいたのだけれど、政府もやっと重い腰を上げたらしい。コメの輸出量 2030年に35万トンまで増やす目標掲げる方針 政府2025年3月12日 12時28分政府は、パックごはんなどを含めたコメの輸出量を2030年に35万...
2
社会

備蓄米放出は国民にとっての福音となるか

この記事を書くにあたって、皆様にお詫びをしておかねばならない。何の話かと言えば、米の価格の話である。石破氏はようやく「迅速に物価高対策をしろ」などと言い始めたようで、呆れたが、謝った言説を披露したからにはその点はお詫びしないとね。石破首相 ...
11
安全保障

メディアが煽った「令和の米騒動」を振り返る

先ずは、「新聞」を騙るアジビラからの引用をしておく。新米が出たのに価格は高いまま、なぜ? 消費者、飲食店、農家…みんなが悲鳴、コメ政策の転換期では2024年10月30日 12時00分スーパーの棚が空になり「令和の米騒動」と称されたこの夏のコ...
5
政治

令和の米騒動は何が原因なのかを考える

ちょっとネタに困ったので、お米について書いていこうと思う。“米がない” 米不足はいつまで続く?2024年8月20日 20時58分「米がどこにもない」SNSにはコメが手に入りづらいという反応が数多く見られます。 実際に在庫がなくなって販売でき...
8