近況は「お知らせ」に紹介するようにしました。「注意して下さい」もお読み下さい。
スポンサーリンク

韓国、天安門軍事パレードに国会議長派遣

大韓民国ニュース
この記事は約5分で読めます。

韓国のバランス(?)外交。

天安門の軍事パレードに出席する韓国国会議長の「難題」

登録:2025-09-03 06:27 修正:2025-09-03 07:30

中国戦勝節80周年祝賀軍事パレードに出席するため、2〜5日に中国を訪問するウ・ウォンシク国会議長は、容易ではない課題を抱えている。軍事パレードの際に城楼でどの位置に立つか、北朝鮮の金正恩国務委員長との遭遇や対話が行われるかどうかなどによって、韓中関係と南北関係の現住所が明らかになる可能性がある。

ハンギョレより

「習くーん、遊びましょー」という感じの気軽な国会議長の派遣は、どのような影響が出てくるやら。サムネは金クンだね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

苦心の選択

プロパガンダ・パレード

さて、韓国の国家儀典序列2位のウ議長が北京に派遣された件だが、恐らくは日本やアメリカの外交にも関わってくる。

日本は真っ先にこの件に言及すべきで、「インド、配慮ありがとう」「韓国はふざけんな」「ベトナム、ラオス、マレーシアよ、この件は覚えておくぞ」「モンゴル、イランよ、事情は分かるがこれは虚構のパレードだからね」と、各国にメッセージを出すべきでは。

この件に関しては、こちらの記事も参照願いたい。

まあ、今更ではあるんだが、この手の話はメッセージとして出すことに意味があるんだよ。

10年前の2015年、中国戦勝節70周年行事に、当時の朴槿恵大統領が習主席のすぐそばに立った一方、北朝鮮のチェ・リョンヘ朝鮮労働党書記は右端に配置されたが、そのような状況が今度は逆に再現される可能性もある。

ハンギョレ「天安門の軍事パレードに~」より

韓国は前科ありなので、更に今更だけれども。なお、ミョンミョンは前科4犯大統領だが、その前科という意味ではない。以前も支那のプロパガンダパレードに参加しちゃった前科があるという意味だ。

レッドチームへようこそ

そういった話の中で割と空気の読めない発言をしちゃったのが、韓国大統領のミョンミョンである。

中国の不快な視線も負担になる。当初、中国は李在明大統領を招待する意向を明らかにしたが、政府は苦心の末にウ議長の出席を決めた。中国が「反米多極体制国際秩序」を披露する今回の軍事パレードに、米国と欧州諸国はほとんど出席しないが、韓国政府は韓米同盟を中心にしながらも、中国との関係もうまく管理していくという政策基調に基づき、中国に対する外交的配慮をしたのだ。だが、中国は韓米首脳会談の過程で「安米経中(安保は米国、経済は中国)は終わった」という李在明大統領の発言に対して不快感を示している。ウ議長は今回の訪中で、慶州で開かれるアジア太平洋経済協力(APEC)首脳会議への習主席の出席を要請すると共に、朝鮮半島の平和定着に向けた中国の建設的役割などに対する関心と協力を要請する予定だと、国会議長室は明らかにした。

ハンギョレ「天安門の軍事パレードに~」より

「安米経中ニダ!」と言ってしまったらしく、それが不興を買ったようだ。

コレは事実なので仕方がない側面はある。事実なら発言して良い、という話ではない。

正直なところを言うと、対支那貿易は赤字更新中なので、「もう勘弁して」と言いたいことろなんだよね。以前は支那との貿易で儲けていただけに、赤字額が洒落にならない。構造的なこととはいえ、なんとかもっと買って欲しい

一方で、貿易を止めるという選択肢もまたないわけで、上手いこと支那から材料を仕入れ、アメリカに売るというスタイルをこれからも続けていきたいところだろう。

とはいえ、タイミング的にミョンミョンがホイホイと支那に行くわけにもいかず、今回はNo.2を送りつけたということらしい。

こういうのが隣国にいるから、面倒だよね。

追記

ああああ……。

ロシアに派遣の北朝鮮兵、2000人戦死 韓国情報機関

2025年9月2日 15:15

韓国の情報機関によると、ロシアのウクライナ侵攻を支援するため派遣された北朝鮮兵士約1万人のうち、約2000人が死亡したとみられる。韓国の国会議員が2日、記者団に明らかにした。

韓国国家情報院は4月、北朝鮮兵士の死者は少なくとも600人と推定していたが、同院からの報告を受けたイ・ソングン議員は「最新の評価では、その数は約2000人に上る」と述べた。

AFPより

先日、おかわりの予定が報じられたばかりなんだけど。

北朝鮮、追加でロシアに6千人の派兵計画 既に工兵1千人は現地到着 韓国情報機関分析

2025/9/2 17:29

韓国の情報機関、国家情報院(国情院)は2日、ウクライナ侵攻を続けるロシアに北朝鮮が追加で約6千人を派兵する計画を進めており、既に工兵約千人が現地に到着したとの分析を明らかにした。北朝鮮兵の死者数を再推計し、2千人規模に達するとの見方も示した。非公開の国会情報委員会で報告し、出席議員が報道陣に説明した。

産経新聞より

今度は後方支援ってことらしいのだけれど、ロシアのことだから、「何処に使うか」という話にはなるんだろうね。

金正恩氏、ロシア派兵で戦死の北朝鮮兵遺族と面会

2025年09月01日17時31分

北朝鮮の国営朝鮮中央通信(KCNA)は8月30日、金正恩(キム・ジョンウン)総書記がロシアに派兵され命を落とした兵士たちの遺族と面会し、「耐えがたい痛み」に対する哀悼の意を表したと伝えた。(写真は、北朝鮮・平壌で、戦死した北朝鮮兵の遺族と面会する金正恩総書記〈左〉。北朝鮮の国営朝鮮中央通信〈KCNA〉公開)

時事通信より

多数の犠牲を出して、北朝鮮は一体何を得たのやら。

コメント

  1. 七面鳥 より:

    こんにちは。

    >日本は真っ先にこの件に言及すべき

    「韓国ちゃん、ちょっと、屋上行こうか……久々に……キレちまったよ……」

    こうですねわかります。

    等距離外交とか、中立とか、あのマキャベリさんですら「それはダメ!」と断じているのに……

    歴史に学ばないどころか、何一つ学びませんね、隣は。
    ※クネクネの故事をもう忘れたか……

    • 木霊 木霊 より:

      韓国の場合、「等距離外交」ではなく「等距離」を標榜するだけで、結局は良いところを摘みたいだけなんですよね。
      「等距離」で行こう!という掛け声的な何かかも。

  2. 砂漠の男 より:

    お祭りが終わって、いろいろな話が沸いて出ていますが、注目の某鳩山氏は遊歩中の”赤い三連星”の後ろについていく姿が目撃されただけで、日本では臨時総裁選に話題が集中したため無視される格好になりました。終わり。

    逆に世界の注目を集めた話題は、紅皇帝が露皇帝に放った「(連続臓器移植で)150歳まで生きられるようになる」という発言。さすがは”臓器移植大国”の支那。内外の人権団体が沈黙しているのはなぜなのか。所詮はすべて茶番というオチでした。

    • 木霊 木霊 より:

      まあ、ハトの話は良いでしょう。息子はそれを止める力もない人物だったようですし。

      習近平氏は、凄いこと言いましたね。
      本当に実現可能なのかは試してみて欲しいともちらっと思ったのですが、その犠牲になる方が居ることを考えると迂闊なことは言えません。