近況は「お知らせ」に紹介するようにしました。「注意して下さい」もお読み下さい。

木霊

政治

「野党で見苦しい綱引きが展開」と報じられる

最近、僕の中で時事通信と共同通信の株が著しく暴落している。もうNHKはストップ安なのでどうでもいいが、通信社が記事の信頼性を損ねるとなるともはや何処の記事も引用できなくなってしまうので止めて欲しい。さておき、そんな時事通信からの引用である。...
6
大韓民国ニュース

韓国大統領が国防研究開発費に大規模投資を表明

よっしゃー!やったね!ブログのネタが増えるよ!李大統領 国防の研究開発に大規模な予算投入と表明=「防衛産業4大強国達成」2025.10.20 13:44韓国の李在明大統領は20日、ソウル郊外、高陽の国際展示場KINTEXで開かれた韓国最大の...
2
公共事業

【韓国】焼損した国政資源情報処理室での作業が杜撰だったことが発覚

やあ、またなんだ。国政資源火災作業員「バッテリー放電」が必要かどうかも知らなかった入力 2025.10.22. 午前11:01修正 2025.10.22. 午前11:47大規模な国家コンピュータネットワーク麻痺を引き起こした大田国家情報資源...
2
スポンサーリンク
韓国海軍

韓国海軍、武装強化した3600t級潜水艦を進水させる

定期的にこの手の情報は更新しておかなければ。韓国武装体系を強化させた3600トン級潜水艦「蔣英実」進水…国産技術の集大成2025.10.22 14:47北朝鮮の金正恩国務委員長が原子力潜水艦の建造推進など海軍力強化に拍車をかける中、韓国海軍...
12
中華人民共和国ニュース

豪哨戒機にフレア発射する事件、垣間見える支那の狙い

何を考えているのやら。中国戦闘機、豪軍機にフレア発射 南シナ海で今年2度目2025年10月20日18時55分配信中国空軍のSU35戦闘機が19日、南シナ海の国際空域で監視活動を行っていたオーストラリア空軍のP8A哨戒機に接近し、強い光と熱を...
2
オセアニアニュース

ニュージーランド海軍ももがみ型護衛艦に興味を示す

中谷氏最後の仕事になったのかな?ニュージーランドがもがみ型護衛艦を欲しがっていると。NZ海軍、日本の護衛艦導入に意欲 司令官が中谷防衛相と会談2025年10月20日 15:18ニュージーランド(NZ)海軍のゴールディング司令官は20日、東京...
8
政治

日本に北条政子以来の女性指導者誕生!

難産だったが、高市早苗政権の発足の運びとなった。先ずはおめでとうございます。高市早苗・自民党総裁、第104代首相に選出 憲政史上初の女性宰相2025年10月21日日本の衆参両議院は21日午後、本会議で首相指名選挙を行い、自由民主党の高市早苗...
4
北欧ニュース

川崎重と独タウルス社、技術協力を検討──欧州で進む非米政策

面白いニュースを引っかけたので、これを軸に少し解説を加えていきたい。川崎重と独タウルス社、技術協力を検討 巡航ミサイルのエンジンで=関係者2025年10月17日午後 4:26 GMT+92025年10月17日更新川崎重工業とドイツの防衛企業...
2
韓国海軍

韓国海軍、アメリカからイージス艦核心システム輸出を拒否される

界隈ではちょっと話題になっていたので、韓国海軍のイージス艦に関する記事を取り上げよう。 米国、韓国へのイージス艦核心システム輸出を拒否入力 2025年10月19日 午後5時33分 修正 2025年10月19日 午後10時43分「海の盾」と呼...
6
北米ニュース

カナダ空軍がグリペンE調達の可能性

偶にはカナダのニュースでも取り扱おう。カナダの産業大臣、F-35メーカーに経済的利益を追求投稿日: 2025年10月14日 午後4時31分連邦産業大臣は、カナダ政府が計画しているF-35戦闘機88機の購入を進めるのであれば、米国に本拠を置く...
8
報道

【国民不在】再び選挙に向かう国政

一部メディアが、早くも「対高市」攻勢に舵を切ったようだ。まだ、首班指名選挙前だというのに、気の早いことである。「報道特集」高市早苗総裁へ地方から反旗の声 連立解消「虫が良すぎ。もう振り回されるのは嫌」10/19(日) 7:55配信TBS系報...
7
公共事業

【見えている地雷】韓国でマンホールの蓋に乗ってはいけない理由

おー、久々に来た。雨の日に踏んだら危険「見えない地雷」…韓国「表面無傷でも腐食進む」マンホールの危機2025年10月18日 6:00都市部の道路に存在し、腐食や破損の危険性から「地雷」とも呼ばれるコンクリート製マンホール蓋について、韓国の地...
2
スポンサーリンク