北欧ニュース シリア反政府勢力がダマスカス掌握 アサド政権はもう終わりかもね。シリア反政府勢力、大統領が逃亡し国は「自由になった」と主張 首都ダマスカス掌握と2024年12月8日 11:53シリアの反政府勢力は8日朝、首都ダマスカスに入ったと表明した。ロイター通信は政府高官2人の話として... 2024.12.08 2025.03.03 5 北欧ニュース
北欧ニュース ルーマニアで大統領選やり直しが決定 ここのところ困った話が多すぎる。憲法裁が大統領選やり直し決定 親ロシア候補に不正疑惑―ルーマニア2024年12月06日23時46分配信ルーマニアの憲法裁判所は6日、決選投票を8日に控えていた大統領選挙をやり直す必要があるとの判断を下した。政... 2024.12.07 2025.03.02 2 北欧ニュース
中東 シリアの内戦激化で反体制派に押し込まれる展開に シリアの話、需要は多分ないんだけど。シリア反体制派、中部要衝へ進攻 政権軍、市外へ退却か2024年12月05日22時32分配信内戦下のシリアでアサド政権への攻勢を強める反体制派勢力が5日、政権が支配下に置いてきた中部の要衝ハマに進攻した。時... 2024.12.06 2025.02.28 7 中東
大韓民国ニュース 韓国大統領、自己クーデター(戒厳令宣言)の裏で 「自己クーデター」というより、「事故クーデター」になってしまったユンユンだが、驚きの展開が。「不正選挙疑惑を捜査」 戒厳軍は韓国国会より先に中央選管に到着、職員たちの携帯電話を押収していた記事入力 : 2024/12/05 22:36戒厳軍... 2024.12.06 2024.12.07 10 大韓民国ニュース
北米ニュース EV販売の失速と苦戦する米GM 事業失敗する企業があれば、成功する企業もあるわけで。ただ、この2社には共通項を感じるね。GM、中国事業で7500億円超の損失計上へ 工場閉鎖も2024年12月4日 22:23 (2024年12月4日 22:34更新)米ゼネラル・モーターズ(... 2024.12.05 2025.02.28 6 北米ニュース
北欧ニュース フランスのバルニエ内閣は内閣不信任案可決によって総辞職へ 最近、国際社会の地殻変動に付いていけない。フランス議会下院 内閣不信任決議案を可決 総辞職へ2024年12月5日 11時48分フランスの議会下院は、下院での投票を経ずに来年の予算案の採択を強行したバルニエ内閣に対する不信任決議案を賛成多数で... 2024.12.05 2024.12.06 12 北欧ニュース
北米ニュース 武漢ウイルス感染症は武漢の研究所が起源と結論 久々に武漢ウイルスネタである。久々の登場なので最初にお断りしておくが、このサイトでは「新型コロナウイルス」→「武漢ウイルス」として表記している。だって、いつまで新型のつもりなのか、と。WHOはウイルスを「SARS-CoV-2」とし、感染症の... 2024.12.05 2025.04.07 4 北米ニュース
大韓民国ニュース 韓国冬の時代を招く大統領の大失態 韓国大統領のユンユン、国内の評判は宜しくなかったが、海外での評価は国内ほどではなかった。韓国戒厳令巡り国際的な反発、「グローバル中枢国家」が看板倒れ2024年12月4日午後 3:41韓国の尹錫悦大統領は自国を「グローバル中枢国家」にすると宣... 2024.12.04 2025.02.27 12 大韓民国ニュース
大韓民国ニュース 韓国大統領御乱心で非常戒厳を宣言 凄いことになっているな。韓国大統領が非常戒厳を宣布 国会での政治活動など禁止と発表2024年12月4日 4時10分韓国のユン・ソンニョル(尹錫悦)大統領は3日夜、緊急の談話を発表し「国政が麻痺状態にあり、非常戒厳を宣布する」と明らかにしまし... 2024.12.04 2025.02.27 10 大韓民国ニュース
安全保障 株式会社沖縄県ワシントン事務所に纏わる疑惑が次々に この記事、何かのタイミングで取り上げた気もするんだけど……、まあいいや。県出資の100%子会社「ワシントン事務所」 必要書類が残されず 後任への引継ぎなし 県議会で答弁2024年12月3日(火) 12:00県のワシントン事務所が県の100%... 2024.12.03 2025.03.04 4 安全保障
北欧ニュース バルト海での支那工作船による破壊工作に、リトアニア激怒 リトアニアはかなりお怒りのようだな。怒りのペルソナ・ノングラータ指定で支那も激怒という展開らしい。中国、リトアニアの大使館職員追放に「対抗措置」警告2024年12月2日 18:29中国政府は2日、リトアニアが中国代表事務所の外交官3人を追放... 2024.12.03 2025.03.04 7 北欧ニュース
安全保障 海中の宝を巡って支那が南鳥島沖に触手を伸ばす 日本が開発を進めると報じられていた南鳥島沖の海洋資源開発の話だが、どうやら支那の方が動きが早いらしい。中国が南鳥島沖でレアメタル大規模採鉱を計画 来年8月ごろ実施、資源確保を加速2024/12/3 00:15中国の国有企業「北京先駆高技術開... 2024.12.03 2025.06.27 2 安全保障