近況は「お知らせ」に紹介するようにしました。「注意して下さい」もお読み下さい。
スポンサーリンク

今度はベトナムへ、順調に売り上げを伸ばすK9自走砲

韓国陸軍
この記事は約4分で読めます。

大人気だな。

韓国製K9自走砲 ベトナムへの輸出決定 共産圏へは初輸出

Write: 2025-08-15 11:49:06/Update: 2025-08-15 15:16:45

韓国で開発された自走砲「K9」が、初めてベトナムに輸出されることになりました。

防衛産業関係者によりますと、韓国の防衛大手、ハンファ・エアロスペースは先月末、自走砲「K9」20門を、総額およそ2億5000万ドルで輸出する契約をベトナム政府と結びました。

KBS WORLDより

これに関しては、素直に凄いと言わざるを得ない。

スポンサーリンク

入手可能な唯一の自走砲

課外授業に熱心

以前からベトナムにもセールスをかけていたのだが、丁度よいと判断されたのだろう。

陸軍「2024年後半期国際課程」に ポーランド·オーストラリア·ベトナムなど7カ国が参加 K防衛産業、操縦·射撃·整備を教育へ

入力 : 2024-11-22 11:16:36 修正 : 2024-11-22 13:19:34

陸軍がポーランド·オーストラリア·ベトナムなど7カ国を対象にK2戦車·K9自走砲に対する「コツコツ課外授業」に乗り出した。

韓国製兵器体系を導入したり、購買を希望する国家の将兵を招待して、該当装備の戦術的運用方法を教え、優秀なK防衛産業と陸軍教育訓練体系を広く知らせようという意図だ。

毎日経済より

去年末にK9自走砲に関する海外の将兵達を招待しての説明会の様子が報じられていたけれど、この手の研修事業は何度か報じられていた。

積極的なセールス活動といって良いだろう。

豪・ポーランド・エジプトの軍、韓国でK9自走砲の「研修」…宗教に配慮し韓国軍が礼拝室も設置

記事入力 : 2024/08/12 19:05

「ガンナー、レディ(砲撃準備完了)」「ファイヤー(発射)」。江原特別自治道鉄原郡の韓国陸軍第5砲兵旅団射撃場で5台のK9自走砲が同時に火を噴いた。通常の交戦状態を想定して行われた同時弾着射撃(Time on Target·TOT)訓練だが、この日は乗組員が違っていた。青い目のオーストラリア軍、ひげを伸ばしたポーランド軍、茶色い肌のエジプト軍の兵士らが射撃ボタンを押した。韓国陸軍砲兵学校で韓国軍のK9自走砲運用ノウハウを習得したオーストラリア軍、ポーランド軍、エジプト軍の兵士14人は同日、12キロ離れた仮想の標的を実弾で制圧することで、3週間にわたる戦術機動実習を終えた。

朝鮮日報より

この手の着実な活動は韓国は苦手かと思っていたけれど、かなり積極的にやっているようで。去年だけで2回もやっていて、結構なお金をかけているのだけれど、それなりの成果を出したということなんだろうね。

9カ国に輸出

実際に、ベトナムの輸出は10カ国目ということに。

輸出国輸出時期台数(概数)
トルコ
(T-155 Fırtınaとして)
2001年~350両以上
ライセンス生産
インド2017年契約、2019年~100両以上
フィンランド2017年契約、2018年~48両
エストニア2018年契約、2020年~12両
ノルウェー2017年契約、2019年~24両
ポーランド2022年契約、2023年~672両
エジプト2022年契約、2023年~数百両規模
オーストラリア2021年契約、2022年~30両以上
ベトナム(今回契約)20両予定

こうやって表にしてみると、実に優秀な結果と言える。

K9自走砲自体は突出した性能があるというわけではないし、速射性にやや難があるようだ。こちらに詳しく説明しているので、参考にされたい。

多分、運用を続ける中で改善されているはずなので、トラブルはあらかた改良されているとは思うけれど。

他の自走砲は入手困難

というわけで、世界中で売れている韓国製自走砲K9だが、正直、ドイツPzH2000やスウェーデン Archerといった競合製品と比べてやや安価な設定になっているものの、格安という訳ではない。

では何が良いのかと言えば、実際にドイツ製やスウェーデン製の自走砲は、購入が困難なんだよね。

ドイツ製のPzH2000自走砲は、欧州での運用実績が知られているけれど、最近は輸出できたという話を聞かないし、現在のドイツは生産能力がイマイチなので恐らくは注文できたとしても、数年以内に入手は無理。スウェーデン製のArcherは結構モノは良いんだけど、トラックによる牽引式なのでちょっと用途が違うんだよね。

K9が共産主義国に輸出されるのも今回が初めてです。ベトナムは長くロシア製など共産圏の兵器に依存してきましたが、K9の砲身の口径がアメリカ陸軍の砲弾と互換性を持つことなど、今回の契約は西側の兵器体系導入の始まりとみられています。

KBS WORLDより

そうなると、割と顧客の要求に柔軟に対応してくれる韓国製のK9自走砲はかなりお得ということになるし、現実的な選択肢であると言えると思う。というか、他に候補がほぼないんだよね……。

コメント