近況は「お知らせ」に紹介するようにしました。「注意して下さい」もお読み下さい。

習近平

外交

高市外交、試運転は上々か

気になるフレーズもあったけれども、まあ滑り出しとしては上々だろう。日中首脳が初会談 「戦略的互恵関係」確認2025年10月31日17時15分配信韓国・慶州を訪問中の高市早苗首相は31日午後、中国の習近平国家主席と初めて会談した。高市氏は「戦...
0
中華人民共和国ニュース

【支那経済】期待外れに終わった4中全会

個人的に注目していた4中全会が終わったのだが、内容がさっぱり分からない。4中全会、次期5カ年規画に対する建議採決、「科学技術強国」の建設提言2025年10月27日中国共産党の第20期中央委員会第4回全体会議(4中全会)が10月20~23日に...
2
中華人民共和国ニュース

習近平体制で続く軍・官僚の粛清

さて、最初にまずお詫びをしておかねばならない。今年の始め、特に7月頃までに習近平体制はコレで終わるのではないか。もしかしたら9月には引退させられるのでは?という予測を出していたのだが、完全に外したかもしれない。中国軍の最高幹部9人、党籍と軍...
2
スポンサーリンク
中華人民共和国ニュース

アメリカに喧嘩を売った支那、外交巧者となれるか?

このタイミングで支那はアメリカに喧嘩を売ったのは、どんな意味があったのだろうか。4中全会を目前にしたこの時期に、経済を犠牲にしてまで外交で強硬姿勢を取る理由は一つしかない──「内側を黙らせるため」だ。中国、レアアース輸出規制を強化 新たに5...
4
中華人民共和国ニュース

支那、外資に投資を促す

相変わらず苦戦しているようだ。既に、物乞いスタイルに移りつつある。中国、外資に再投資奨励 対中投資の減少に対応2025年7月18日午後 6:46 GMT+92025年7月18日更新中国政府が海外投資家に対し対中投資で得た利益の再投資を促して...
4
中華人民共和国ニュース

習近平氏 BRICSサミット欠席で囁かれる早期引退

コメント頂いてから気がついたのだが、BRICS欠席していたのか。中国・習近平、BRICSサミット欠席の謎…健康不安説が再燃、相次ぐ幹部の失脚・失踪で権勢弱まり早期引退か2025.7.8(火)BRICSサミットが7月6日、ブラジルのリオデジャ...
6
中華人民共和国ニュース

習近平氏の「鉄道崛起」が赤字垂れ流しと報じられる

ここのところ、この手のニュースが急に増え始めたね。習近平の「鉄道崛起」は巨大なブラックホール、判明した負債は1兆4600億ドル2025/06/25 08:03過去およそ10年の間に雨後のたけのこのように増えた中国の都市地下鉄が、地方財政を圧...
4
中華人民共和国ニュース

今年もまた支那は洪水の季節

毎年恒例だな。中国南部の広東省懐集県で洪水 住民7392人が避難2025年6月19日中国南部の広東省肇慶市懐集県の鳳崗河と綏江で16日、強降雨(1時間雨量が16ミリ以上)と上流からの水の影響で洪水が発生し、午後8時55分に綏江は52メートル...
3
国際ニュース

アメリカと支那との関税チキンレース

ロサンゼルス暴動の裏で糸を引いているとの噂まで出ている中で、支那はアメリカとの交渉を妥結。焦点:中国輸出企業に「緩やかな死」、米中休戦もなお高関税が圧迫2025年6月12日午後 3:47中国でキッチン用品工場を経営するジャッキー・レン氏は、...
6
中華人民共和国ニュース

失脚相次ぐ支那指導部

最近の支那では、そんなに珍しい話でもない失脚騒ぎだが。軍最高幹部、動静途絶える 3週間以上不在で失脚説も―中国2025年04月04日07時09分中国軍の最高指導機関である中央軍事委員会の何衛東副主席の動静が途絶えて3週間以上たち、動向に関心...
6
中華人民共和国ニュース

支那が第1列島線に艦船90隻超を展開して恫喝

数日前から支那が海上軍事行動で、第1列島線に90隻の艦船を集めている模様。中国軍、艦船90隻超を展開 台湾「最大規模の海上軍事行動」2024/12/10台湾の国家安全当局者は10日、中国が日本の南西諸島から台湾、フィリピンを結ぶ「第1列島線...
9
外交

外務大臣の岩屋氏、このタイミングで支那との関係改善を加速

意味がわからない。岩屋毅外相、早期の訪中調整 関係改善加速へ年内にも2024年11月23日 15:49日中両政府は、岩屋毅外相が早期に中国を訪問し、北京で王毅共産党政治局員兼外相と会談する調整に入った。複数の日本政府関係者が23日、明らかに...
10
スポンサーリンク