近況は「お知らせ」に紹介するようにしました。「注意して下さい」もお読み下さい。
スポンサーリンク

【怪談大好き韓国】福島処理水問題の後始末

大韓民国ニュース
この記事は約4分で読めます。

あんまりにもバカバカしいので、話題にしようか迷ったんだけど。ちょっと触れておくか。

【時視各角】福島怪談政治で失った韓国の血税2兆3000億ウォン

2025.10.15 15:09

最近公開された国会の資料によると、日本の福島汚染水放出に対応するために政府が2021年から今年8月までに支出した予算が2兆3542億ウォン(約2500億円)にのぼることが明らかになった。

中央日報より

時期は、前政権のユンユンの時代だけど、これって野党が騒いで法制化した話だったように思うんだけど。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

あの騒ぎは一体?

過去の韓国での狂乱っぷり

まずは、過去の狂乱の話を掘り出しておこう。

この記事は2023年のものなんだけど、韓国政府は2021年から騒いでいたんだよね。で、実際に処理水を流すよーという段階になる前から狂乱しはじめる。

両方の記事は、放出前の段階なんだよ。

放出実施は2023年8月なので、6月の時点で魚も塩もこの状態というのだから、笑うしかない。

ところが2023年8月の福島汚染水放出から2年間に政府が9万9932件の放射能検査を実施したが、許容値以上の放射能が検出された事例は一度もなかったという。結果的に2兆ウォン以上も無駄に使ったということだ。

中央日報「福島怪談政治で失った~」より

まあ、未だに「汚染水」とか書いているので、韓国メディアも政治も共犯なんだけどね。

未だに科学に基づけない

何というか、書いてあることに説得力がないよ?中央日報は。

もちろん政府が放射能汚染に対応すること自体が問題ということではない。ただ、科学に基づいて危険度を判断し、それに適した合理的な対応をすることがカギとなる。たとえばX線やCTも放射線が使用されるが、危険度より便益が圧倒的に大きいため病院で活用される。このような側面で福島汚染水問題は当初からそれほど大騒ぎをするものではなかったというのが、主流科学界の評価だ。

中央日報「福島怪談政治で失った~」より

そもそも、当初から韓国の科学者は「あれは問題ない」といっていたじゃないか。

トリチウム排出 「日本より多いのは事実、操作ない」=韓国政府

2023.08.03 20:24

韓国政府は3日、政府が作成した資料で示された放射性物質トリチウムの年間放出量の韓日比較に意図的な操作があるとの指摘を巡り、「韓国が日本より多いのは事実」と説明した。国務調整室の朴購然第1次長が東京電力福島第1原発の処理済み汚染水海洋放出に関する政府の定例記者会見で述べた。

政府は先月12日、汚染水を巡る科学的根拠のない「怪談」が出回っていることを受け、国民の懸念事項について説明する資料集「福島汚染水に関する10の怪談」を作成したと発表。同資料で「トリチウムの濃度を基準に合わせて薄めて海に放出することは国際的に使用される処理方法」と説明し、トリチウムの年間放出量は韓国が214兆ベクレルで、日本の175兆ベクレルより多いと紹介した。

聯合ニュースより

当時から韓国政府はずいぶんと対応に苦慮してはいたが、結局、国民のお気持ちを優先して禁輸にしてしまった上、無駄な検査を続けたのである。

それというのもミョンミョンが

では、どうしてそんなことになったのか?といえば、実は現大統領で当時は野党の代表だった李在明氏(ミョンミョン)が主導して扇動を行ったからだ。

共に民主党も反日と放射能の幻想的な組み合わせを逃すわけがなかった。李在明代表は汚染水反対を叫んで24日間断食座り込みをし、鄭清来議員は「日本の海洋侵奪が始まり、今は全国民が対抗して戦う時」と叫んだ。

中央日報「福島怪談政治で失った~」より

断食してパフォーマンスした上で、病院に搬送されていたような気がするが、気のせいだろうか。

しかし今はどうか。李在明政権は2026年、福島関連の海洋水産部予算を前年比31%減の4983億ウォンに調整した。これは汚染水放出前とほぼ同じ規模であり、現政権も放出後に特に問題がないことを認めたのと変わらない。

中央日報「福島怪談政治で失った~」より

しかし、政権発足後にはこの予算を縮小。

自分で蒔いた種を自分で刈り取ったのだ。そういう意味では立派?かもしれないね。

まとめ

中央日報も自嘲気味に書いているが、他にもBSEだとか(2008年)、THAADだとか(2015年)、その時々で大騒ぎしてきた韓国。だが、そのお祭り騒ぎで生じた損失は国民が支払うのである。

まあ、お祭り好きな民族性故かもしれないが、後始末はやらないんだよね、いつも。

コメント

  1. 七面鳥 より:

    こんにちは。

    >後始末はやらないんだよね、いつも。

    後始末は大嫌いですが、後の祭りは三度の飯より……お後がよろしいようで。