政治 国民民主のガソリン税などの議論は甘い ああ、なるほど?まあ、一理はあるんだけど。「テスラやBYDの電気自動車、ガソリン税取れない」国民民主・玉木氏、暫定税率廃止主張2025/5/6 13:12国民民主党の玉木雄一郎代表は6日、東京都内で街頭演説し、所得税が発生する「年収の壁」の... 2025.05.07 2025.05.25 4 政治
ウクライナニュース アメリカとウクライナとの資源協定による影響 GW中のニュースで、扱っていなかった話。アングル:米とウクライナの資源協定、収益化は10年以上先か2025年5月2日午後 2:39ウクライナと米国はこのほど鉱物資源を巡る協定を結んだが、戦争で荒廃したウクライナで新たな鉱山を開発して生産にこ... 2025.05.07 5 ウクライナニュース
科学技術 支那パネル事業者の業績悪化と太陽光発電の将来性 初の赤字転落、ということは、今までは黒字だったのか?!その方が驚きなんだが。中国太陽光パネル7社、初の赤字転落 過剰生産で市況悪化2025年5月6日 17:30中国の太陽電池主要7社の2024年12月期決算で最終損益の合計が比較可能な17年... 2025.05.07 2025.05.09 4 科学技術
ロシアニュース ロシア国内で要人暗殺が次々と 興味深いニュースがあったので、触れておこうと思う。【写真】ロシア国内で、軍の要人の車が次々に爆発...「電子戦システム」開発の中心人物も「暗殺」される2025年5月4日(日)06時58分ウクライナメディアのRBCウクライナはウクライナ軍から... 2025.05.06 4 ロシアニュース
大韓民国ニュース カナダに200億ドル超の兵器を売り込む韓国 またすごいこと言い始めたな、韓国は。South Korea pitches Canada on $20B-plus plan for subs, armoured vehiclesPosted: May 05, 2025 4:00 AM E... 2025.05.06 8 大韓民国ニュース
大韓民国ニュース 【韓国】司法府の解体を訴える共に民主党のシンクタンク元副院長 あらー、記事にしちゃったのか。共に民主党シンクタンクの元副院長「三権分立は幕を下ろすべきだ」「司法府の解体も考えるべき時期」2025/05/03 11:45共に民主党の李在明大統領選候補の公職選挙法事件で韓国大法院(最高裁判所に相当)は有罪... 2025.05.05 2025.05.07 12 大韓民国ニュース
安全保障 「緊急事態対応、自衛隊の明記を最優先」と言及した石破氏 それを実現できたら、マジ、見直すわ。石破茂首相、改憲派集会に「緊急事態対応、自衛隊の明記を最優先」とビデオメッセージ2025/5/3 17:42日本国憲法の施行から78年となる憲法記念日を迎え、東京都内で3日、集会が開かれた。石破茂首相は改... 2025.05.05 9 安全保障
外交 尖閣、中国機の領空侵入で「新たなフェーズ」に 早晩、そういう日が来るんじゃないかと。尖閣、中国機の領空侵入で「新たなフェーズに」 示威行為の転換点となる可能性も2025/5/3 22:34尖閣諸島(沖縄県石垣市)周辺で3日午後、領海に侵入した中国海警局の船4隻のうち1隻からヘリコプター... 2025.05.04 2025.05.05 6 外交
特亜 ロシアと北朝鮮の国境の川に車両用橋の建設始まる 寧ろ今までなかったのかと。ロシアと北朝鮮 国境の川に初めての車両用の橋の建設 始まる2025年5月1日 7時03分ロシアと北朝鮮との国境の川にかかる、初めての車両用の橋の建設が始まり、両国の首相が今後の関係強化に期待を示しました。NHKニュ... 2025.05.03 7 特亜
報道 「あの」菅直人に桐花大綬章 ざけんな。原発事故、現場主義で対峙 桐花大綬章の菅直人元首相2025年04月29日05時07分配信「私は現場に行き、実態を見て判断する性格だ。批判があることは理解していた」。民主党政権2人目の首相を務め、桐花大綬章を受章した菅直人元首相(7... 2025.05.02 10 報道
大韓民国ニュース 前科5犯が確定した李在明氏 前科5犯の韓国大統領が誕生しそうだね。まあ、前科4犯でも大概なんだけれども。韓国最高裁、李在明氏の無罪判決破棄 大統領選出馬資格に疑問符2025年5月1日午後 7:02韓国の最高裁判所は1日、最大野党「共に民主党」の李在明前代表が公職選挙法... 2025.05.02 2025.05.03 10 大韓民国ニュース
インドニュース GCAP開発、インドに参画を打診 これまた意外なところに声をかけたものだ。戦闘機開発、インドに参画を打診 政府、巨額費用の負担軽減期待2025/04/30政府が、英国、イタリアの3カ国で進める次期戦闘機の共同開発を巡り、インドに参画を打診していたことが分かった。参加国を増や... 2025.05.01 2025.05.02 13 インドニュース