近況は「お知らせ」に紹介するようにしました。「注意して下さい」もお読み下さい。

国内ニュース

政治

軍事対立を演出する支那、荒唐無稽な主張をする

まだ続けるのか……。そろそろブログで取り扱うのもどうかと思うほどクドいんだけど。「日本が軍事対立を扇動」 中国が小泉防衛相の与那国町訪問巡り対空ミサイル配備計画批判2025/11/24 18:38中国外務省の毛寧報道官は24日の記者会見で、...
0
外交

G20サミットで日印首脳会談が実現

関係深化には慎重さが必要なインドだが、同時に無視できない実力を持つ国家でもある。モディ印首相が高市首相との会談を日本語投稿「イノベーションや防衛、人材移動で協力を」2025/11/24 09:39インドのモディ首相は23日、南アフリカで開か...
2
経済

「脱支那」に取り残された関西経済界

日本の産業界は危機感が足りない。「脱中国」できない関西経済界 背景に歴史的つながりも リスク回避は喫緊の課題2025/11/22 18:50高市早苗首相の台湾有事を巡る国会答弁に反発した中国政府の対抗措置が相次いでいることで、関西経済界が対...
2
スポンサーリンク
政治

【コラム】旧敵国条項の悪用と国連体制の限界

また、古いものを持ち出したな。中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及2025年11月21日 19:56 (2025年11月21日 20:24更新)在日本中国大使館は21日、中国が国連の許可なしに日本を軍事攻撃できる...
6
安全保障

SNS時代の影響工作とカウンターインテリジェンス――日本の制度不備を考える

内藤氏が批判していたことと、これに関して主張しているのが山本一郎氏だということで、やや情報収集に時間をかけていたのだけれど。参政党念頭か、ロシア工作で「特定政党言及の投稿拡大」 平将明氏が衆院予算案で持論展開2025/11/10 10:04...
6
報道

「爆弾売却」と煽る時事通信と苦しい台所事情

時事通信、スゴイタイトル書いてきたな。米、日本に爆弾売却 スタンド・オフ能力支援2025年11月20日07時44分配信米政府は19日、日本に対する爆弾などの売却を承認し、議会に通知したと発表した。時事通信よりまあ、爆弾だけれども、精密誘導弾...
6
安全保障

【チャイナリスク】観光客に続いて留学生も

駄目だよね、依存するのは。中国教育省、日本への留学「慎重に検討を」通知…高市首相の国会答弁巡り追加の対抗措置か2025/11/16 18:33中国教育省は16日、中国国民に対し日本への留学計画を慎重に検討するよう求める通知を出した。台湾有事...
6
科学技術

南鳥島沖の試掘開始で、レアアース資源国になれるのか

レアアースの試掘が始まるというニュースなんだけど、残念ながらこれはおそらく採算がとれるレベルにはならない。レアアースの脱中国依存、官民で「地道な取り組み」 南鳥島沖で試掘、日米で開発協力も2025/11/17 18:34先端技術品に欠かせな...
5
安全保障

台湾有事に取るべき日本の方針と、トランプ氏の「発言」

朝日新聞が嬉しそうに報じているニュースで、トランプ氏の発言は高市氏を擁護していないような印象の扱いをしている。トランプ氏、「首斬る」発言を批判せず 中国と「うまくいっている」2025年11月12日 16時28分トランプ米大統領は台湾有事をめ...
2
外交

高市政権へのストレステストの裏に支那経済不調とロシア経済の疲弊

習近平氏のストレステストは、続く。中国、高市首相発言の撤回求め金杉駐中国大使を呼び出し抗議 大使は総領事のX投稿に抗議2025/11/14 09:08市早苗首相が台湾有事は「存立危機事態」になり得ると国会答弁したことを巡り、中国の孫衛東外務...
4
安全保障

海底ケーブルは国防資産だ:切る側が施工権を握り始めた

何と言うか、切断するのも支那ならシェア拡大するのも支那だというのがふざけた話である。海底ケーブル、政府が民間支援を強化 切断のリスク、中国シェア拡大で危機感2025/11/2 22:02政府は海底通信ケーブルを巡り、経済安全保障の観点から、...
8
社会

労働時間規制の「緩和」検討と反対派のロジック

働きたい人には、働かせてくれ。高市首相、労働時間規制の「緩和」検討指示…自民は7月参院選で「働きたい改革」推進を公約2025/10/22 20:32高市首相は上野厚生労働相に対し、現行の労働時間規制の緩和を検討するように指示した。上野氏が2...
4
スポンサーリンク