近況は「お知らせ」に紹介するようにしました。

安全保障

安全保障

劣化ウラン蓄電池が開発される

これがまさに「再生可能エネルギー発電」だね。世界初「ウラン蓄電池」を開発 原子力機構 劣化ウランを資源化 再生可能エネルギー推進2025/3/13 18:28日本原子力研究開発機構(原子力機構)は13日、ウランを使用する世界初の蓄電池を開発...
6
安全保障

日本はオーストラリアとの軍事協力体制を深める

ブログで触れなかったニュースだが、先日こんな話があった。中国艦隊のタスマン海での実弾演習、「謝罪する理由ない」=駐豪大使2025年2月28日午後 2:35中国海軍の艦隊がオーストラリアとニュージーランドの間のタスマン海で先週実施した実弾演習...
5
安全保障

美保基地に空中給油機の追加配備

あー、KC-46ね。うん、まあ、ちょっとあれはねぇ。空中給油機4機追加配備 防衛局が境港市議会に説明03月04日 17時26分中国四国防衛局は航空自衛隊美保基地に、新たに4機の空中給油機を追加配備する計画について、地元の境港市議会に今後のス...
6
スポンサーリンク
安全保障

全樹脂電池技術の機微情報が支那人スパイに持ち出されたか

スパイ防止法はよ!次世代電池技術、機微情報が中国に流出か 潜水艦搭載を検討中 経産相「調査したい」2025/3/1 14:12次世代潜水艦などへの搭載が検討されている全樹脂電池技術の機微情報が中国企業に流出した恐れがあることが分かった。産経...
4
安全保障

装輪装甲車AMVの初号車がフィンランドでお披露目

三菱重工が受注に失敗したアレの関係の話だ。ついに完成! 北欧生まれの自衛隊向け戦闘車両 現地大使館が画像を公開2025.02.25在フィンランド日本国大使館は2025年2月上旬、陸上自衛隊に導入されるパトリア社の装輪装甲車AMV(8×8)の...
2
安全保障

支那、日本の戸籍記載に「台湾」記載可能でキレる

それって、あなたの感想ですよね?日本戸籍の「台湾」記載に反発 中国2025年02月26日14時21分配信中国政府で台湾政策を担う国務院台湾事務弁公室の朱鳳蓮報道官は26日の記者会見で、今年5月から日本の戸籍で台湾出身者が国籍欄に「中国」では...
5
安全保障

産総研スパイ事件に有罪判決が出る

この事件、有罪判決が出たか。中国企業に技術を漏洩、産総研元研究員に有罪判決 被告は無罪主張2025年2月25日 13時39分(2025年2月25日 17時18分更新)国立の研究機関「産業技術総合研究所」(茨城県つくば市など)の研究データを中...
2
安全保障

元支那大使館書記官、詐欺容疑で逮捕される

ちょっと韓国ネタが続いたので、国内のニュースでも扱おうかと。元中国大使館書記官をコロナ支援金の詐取容疑で逮捕へ 警視庁公安部2025年2月5日 13時46分新型コロナ対応の国の支援金をだまし取ったとして、警視庁公安部は5日、東京・六本木など...
5
安全保障

戦後80年談話を首相に要求する公明党

必要ですかね、戦後80年談話は。公明 斉藤代表 “戦後80年にあたっての首相談話を出すべき”2025年1月22日 16時43分公明党の斉藤代表は記者団に対し、平和国家としての姿勢を示すため戦後80年にあたっての総理大臣談話を出すべきだという...
2
安全保障

「支那のハッカー集団が研究機関などを攻撃」と警察が発表

支那といい、北朝鮮といい、よっぽどハッカー集団による犯行は、効率が良いんだろうね。中国系ハッカー集団を注意喚起 研究機関など200件超攻撃―警察庁2025年01月08日15時32分警察庁と内閣サイバーセキュリティセンターは8日、ハッカー集団...
9
安全保障

陸上自衛隊、オスプレイの飛行再開へ

オスプレイ関連ニュースである。米海軍や陸上自衛隊、オスプレイの飛行再開へ…不具合のギアボックス検査し安全確保2024/12/21 17:34米海軍航空システム司令部は20日、一時的に原則停止としていた輸送機「オスプレイ」の運用を再開すると発...
6
安全保障

米軍在沖縄海兵隊、一部がグアム移転開始

産経新聞もダサイ記事を書いているなぁ。中谷防衛相、米軍在沖縄海兵隊のグアム移転開始を名護市長に伝達「可能な限り早期に移転」2024/12/14 19:37沖縄県を訪問している中谷元・防衛相は14日、名護市内で渡具知武豊市長と面談し、在日米軍...
2