近況は「お知らせ」に紹介するようにしました。「注意して下さい」もお読み下さい。

安全保障

安全保障

北朝鮮に移転されたと噂のドローン技術が日本の安全保障を脅かす

コメントで気になる情報を戴いたので、少し調査してみた。ロシア、北朝鮮にドローン技術移転 製造も支援=ウクライナ大統領府長官2025年8月2日午前 1:35ウクライナ大統領府のイェルマーク長官は1日、ロシアが北朝鮮にシャヘド型ドローン(無人機...
6
安全保障

支那、日本の宇宙空間防衛力強化方針を批判

相変わらずだな。防衛省「宇宙空間の防衛力強化方針」に中国政府「断固反対」と強く反発 宇宙空間をめぐる競争激化7/29(火) 18:52配信防衛省が中国やロシアを念頭に宇宙空間での防衛力を強化する方針を打ち出したことについて、中国外務省の報道...
2
安全保障

熊本ミサイル配備に見る、抑止の本質と専守防衛という呪縛

ほうほう。長射程ミサイル、熊本・健軍駐屯配備で調整 今年度中めざす2025年7月28日 23時50分防衛省は、敵基地攻撃能力(反撃能力)を担う国産の長射程ミサイル(スタンド・オフ・ミサイル)の最初の配備先について、陸上自衛隊健軍駐屯地(熊本...
3
スポンサーリンク
安全保障

潜水艦だけじゃないAUKUS──日本の造船力が開く“もう一つの道”

丁度話題が出たので、こちらも少し掘り下げておこう。別記事のコメントにも非常に示唆に富んだ内容を戴いたし、折角なので整理したいと思った次第。AUKUS堅持で英豪合意 50年間、米政権に歯止め7/25(金) 18:36配信英国とオーストラリアは...
6
安全保障

嘉手納基地にF-15EX戦闘機を配備して台湾有事に備える

未だにF-15が活躍する世界線なのだが、性能は旧タイプと別物でありちょっと羨ましい。最新型のF15EX戦闘機 米軍嘉手納基地に初めて飛来07月12日 14時23分12日、アメリカ軍嘉手納基地に最新型のF15EX戦闘機が初めて飛来したのが確認...
4
安全保障

驚愕の段ボール製日の丸無人機

ウクライナで有用性が確認された段ボール製のドローンだが、日本でも研究されているようだ。驚愕の「段ボール製日の丸無人機」どう使う? 見た目は「マジで紙」だがスペックは神かも7/11(金) 8:122022年2月から今なお続くロシアによるウクラ...
6
安全保障

SUBARUが防衛装備庁へ無人実験機納入

おお、思ったよりもデカイオモチャだった。SUBARU 防衛装備庁へ遠隔操作型支援機技術の研究における実験機を納入2025年7月9日SUBARUは、2025年7月9日に防衛装備庁へ遠隔操作型支援機技術の研究における実験機を納入しました。SUB...
2
安全保障

陸上自衛隊の輸送機オスプレイが佐賀県へ

お、オスプレイが佐賀県に配備されることになったらしい。陸上自衛隊の輸送機オスプレイ 佐賀県への配備開始 機体到着2025年7月9日 12時02分防衛省は、陸上自衛隊の輸送機オスプレイの佐賀県への配備を9日から始め、最初の機体が佐賀駐屯地に到...
4
安全保障

領空侵犯の無人機を撃墜可能と閣議決定

これ、漸く対応したのか。「領空侵犯の無人機、正当防衛や緊急避難でなくても撃墜可能」 政府が答弁書を閣議決定2025/6/30 11:15政府は27日の閣議で、無人機が領空侵犯した場合、自衛隊は正当防衛や緊急避難に当たらなくても撃墜できるとの...
4
安全保障

海自のP1哨戒機 多くが任務に使えない?!

あちゃぁ。海自のP1哨戒機 多くが任務に使えない状態 会計検査院2025年6月27日 17時11分日本の周辺海域の警戒・監視などのため開発され防衛省が巨費を投じて配備してきた海上自衛隊の「P1哨戒機」がどの程度使われているのか会計検査院が調...
7
安全保障

日豪に求められる防衛力強化とその道筋

予想された展開ではあるが、まあ仕方はなかろう。PM urged to hedge bets by boosting defence spendingJune 27 2025 - 4:21pm, first published 4:15pmA...
2
安全保障

フェンタニルが日本経由で密輸された疑惑が発覚

このニュースを追いかけていたんだけど、情報がなかなか出てこないんだよね。フェンタニル「日本経由の密輸防止すべき」 グラス駐日米大使が投稿「中国共産党が関与」2025/6/27 11:26グラス駐日米大使は26日、米国で中毒者が増えて社会問題...
10
スポンサーリンク