近況は「お知らせ」に紹介するようにしました。

安全保障

安全保障

AUKUSの第2の柱に日本が参加するために

ラブコールか、脅迫か。AUKUS defence ministers joint statement: April 2024Published 8 April 2024Just over a year ago, Australia, the...
4
安全保障

メガソーラーから出火!でも鎮火には時間がかかる

太陽光発電をするのであれば、電力安定供給のために蓄電設備が必須だと、僕自身もそのように考えてきたわけだけれども、こんなお粗末な事件が起こるとは。太陽光発電施設で爆発 消防隊員1人大けが 3人軽傷 鹿児島 伊佐2024年3月27日 23時20...
8
安全保障

【論点整理】内閣府の再エネTFの不祥事は何が問題なのか

どうにも政府は、いや河野太郎氏は逃げるつもりらしいな。中国企業ロゴ入り資料作成、自然エネルギー財団の大林ミカ氏が内閣府タスクフォース構成員を辞任2024/3/27 16:33再生可能エネルギーに関する規制見直しを目指す内閣府のタスクフォース...
8
スポンサーリンク
安全保障

SC制度の早期成立が望まれる、内閣府の再エネTFの不祥事

ちょっと騒ぎになっているのだが、これはかなり深刻な問題だと思う。内閣府の再エネタスクフォース資料に中国企業の透かし 河野太郎氏「チェック体制の不備」2024/3/24 14:50再生可能エネルギー導入に向けた規制の見直しを目指す内閣府のタス...
2
安全保障

空自の次期練習機は日米共同開発へ、と報道される

そーきたかぁ。空自の次期練習機、初の日米共同開発へ ブルーインパルス「T4」後継2024/3/23 18:00(最終更新 3/23 21:39)日米両政府が、航空自衛隊の戦闘機パイロット用の練習機「T4」の後継機を共同開発することで調整して...
9
安全保障

日・太平洋島嶼国国防大臣会合が明日から開催

あまりニュースにはなっていないのだが、JPIDDの開催が明日から木曜日までの日程で予定されている。「第2回 日・太平洋島嶼国国防大臣会合(JPIDD)」等の開催について令和6年3月15日防衛省は、下記のとおり、「第2回 日・太平洋島嶼国国防...
4
安全保障

石垣島、ストライキで物流に問題発生

バカバカしい……。石垣島 ストライキの影響で海運関係の物流止まる03月12日 17時53分石垣島では、ストライキの影響で海運関係の物流が止まっていて、店舗なども対応に追われています。NHKニュースより労使交渉でストライキなら解るけど、政治的...
2
安全保障

次期戦闘機の第三国への輸出容認の方向に → 閣議決定が必要という条件に

プロレス終了か。公明、次期戦闘機の輸出容認へ 厳格歯止め条件に、紛争国除外2024年03月07日 19時46分公明党は、英国、イタリアと共同開発する次期戦闘機の第三国輸出について、紛争助長を避ける歯止め策の厳格化を条件に容認する方向で検討に...
4
安全保障

【工廠を作れ】防衛省が呉の製鉄所跡地を取得へ

これは面白い。あまり盛り上がっていないニュースらしいんだけど、目にとまったので紹介しておきたい。防衛省 広島 呉の製鉄所跡地 “複合防衛拠点に” 市と協議へ2024年3月5日 12時24分広島県呉市にある日本製鉄の製鉄所の跡地利用をめぐり、...
4
安全保障

防衛施設周辺の用地取得を規制せよ

……寧ろ、何故未だ出来ていなかったのか。防衛施設周辺の風力発電設備規制へ 中国資本の参入警戒 実効性に課題も2024/3/4 18:38政府は、自衛隊や在日米軍施設周辺で陸上風力発電の風車建設を規制する新たな法案を今国会に提出し、成立させる...
2
安全保障

次期戦闘機の第三国輸出の議論、三月以降に持ち越し

昨日触れようと思ったんだけど、あまりに腹が立ったんで見送った話である。何やってるんだよ、自民党は。次期戦闘機の第三国輸出、月末までに合意できず 自公「距離縮まる」も3月以降に先送り2024/2/28 18:31自民党の渡海紀三朗、公明党の高...
2
安全保障

水陸機動団が離島防衛を想定して日米共同演習に参加

水陸機動団が共同訓練「アイアン・フィスト」へ参加したという報道があった。離島防衛を想定 陸自と米海兵隊の共同訓練開会式 佐世保市02月26日 06時03分離島の防衛を想定した陸上自衛隊とアメリカ海兵隊の共同訓練が九州・沖縄で始まり、長崎県佐...
4