経済 似非科学とエゴマインド満載の「ひやっしー」 こんなの誰が信じるんだ?レベルの話は世の中に時々出てくる。水素水の話もそうだったし、空間除菌の話もそうだった。科学のようで科学でない話は、世の中に結構あるのだ。EM菌の話もそうだね。ジャンボタニシ食害拡大 コメ農家「対策に限界」 茨城・鹿行... 2024.06.28 2025.02.27 13 経済
外交 日韓の「適切な対応」を切に望む 腹立たしいニュースのように思ったので、色々調べていたのだが。日韓財務対話 円とウォンの値下がり懸念 “適切な対応”を確認2024年6月25日 18時53分日本と韓国の財務当局者が経済や財政の課題について意見を交わす「日韓財務対話」が韓国で開... 2024.06.28 2025.03.02 2 外交
報道 1ドル200円を煽るメディアと風説の流布 風説の流布でTBSを停波したほうがいいよ。1ドル=200円の超円安で預金がおろせなくなる?【報道1930】2024年6月20日(木) 15:30歯止めの効かない円安と物価高騰が国民生活を脅かしている日本…。“経済政策に打ち出の小槌はない”と... 2024.06.24 2025.03.04 4 報道
安全保障 オーストラリア海軍のフリゲート艦の受注競争勃発 オーストラリア海軍だからなぁ。現代とハンファ、110億豪ドルのフリゲート艦契約で日本と苦戦2024年6月14日 (Gmt+09:00)韓国の軍艦建造会社2社は、オーストラリアから最新鋭フリゲート艦11隻を建造する110億豪ドル(73億米ドル... 2024.06.22 2025.03.02 9 安全保障
安全保障 【攻勢防壁を用意しろ】JAXAにサイバー攻撃 攻勢防壁を用意しろ!JAXAにサイバー攻撃 機密性高い情報流出の可能性 昨年と今年に複数回2024/6/21 11:09宇宙航空研究開発機構(JAXA)が昨年から今年にかけて複数回のサイバー攻撃を受け、機密性の高い情報が大量に流出した可能性... 2024.06.21 2024.09.25 5 安全保障
社会 【茨城県警の不祥事】東野敦子氏を誹謗中傷し家宅捜索 あまり、この手のニュースは扱わないんだけど。〈見た目バケモノ〉〈ヒステリーババア〉茨城県警幹部が筑波大・東野篤子教授への侮辱罪で家宅捜索されていた!2024年6月27日〈見た目からしてバケモノかよ〉 〈ヒステリーババア〉5月上旬、茨城県警の... 2024.06.20 6 社会
安全保障 アメリカが台湾への無人機・ミサイルの販売を了承 アメリカが台湾に無人機とミサイルをねぇ。米、台湾への無人機・ミサイル売却を承認 総額3.6億ドル2024年6月19日午後 12:50米国防総省傘下の国防安全保障協力局は18日、台湾にドローン(無人機)とミサイルを推定3億6000万ドルで売却... 2024.06.19 2025.02.27 10 安全保障
外交 韓国の無責任タンカーは出禁にすべき 随分前から気にはなっていたのだけれど、ふざけた展開で終わりそうである。座礁した韓国船籍ケミカルタンカー、積み荷の「シクロヘキサン」放出開始…鹿児島県・口之島沖2024/06/06 10:20第10管区海上保安本部は5日、鹿児島県十島村・口之... 2024.06.19 2025.04.28 8 外交
政治 沖縄県議会選挙に見る沖縄県民の危機感の高まり 今回の記事は、先日行われた沖縄県議選の話である。岸田政権は支持率低迷、なのに沖縄で自民大勝 なぜ?有権者に聞いた2024年6月17日 6時00分16日の沖縄県議選で、玉城デニー知事を支持する県政与党が大敗した。派閥の裏金問題が批判を浴び、自... 2024.06.18 2025.03.04 6 政治
安全保障 長崎・宇久島に建設予定の国内最大メガソーラーについて このブログでは総じてメガソーラーに対して批判的な発言をしてきた。ただ、宇久島の記事を読んで、その姿勢を反省すべきかと感じた。パネルは中国生産、国内最大メガソーラー着工 長崎・宇久島、事業者「有人国境離島守る」2024/6/12 11:16長... 2024.06.17 2025.03.03 6 安全保障
政治 斉藤蓮舫氏が都知事選挙で「二位」でも大丈夫な理由|オール極左で選挙に挑む 余りやりたくなかったのだが、ちょっと面白かったので。蓮舫氏、連合や国民民主の「共産と連携する人は応援できない」批判にどう答えた? 東京都知事選2024年6月6日 14時26分東京都知事選(6月20日告示、7月7日投開票)に無所属での立候補を... 2024.06.13 2024.12.11 6 政治
経済 納税額が1兆円規模に拡大の「ふるさと納税」は財務省に不評 歪な納税制度なのか?という議論はあるこの制度だが、結構な人数が利用している。ふるさと納税1兆円、膨らむ経費 消える税収5000億円2024年6月9日 5:30寄付額が1兆円規模に拡大したふるさと納税のゆがみが大きくなっている。自治体間の返礼... 2024.06.10 2025.03.20 4 経済