政治 支那人の観光ビザ発給要件を巡り、自民党の部会が紛糾 勝手に岩屋氏がビザ緩和方針を打ち出してしまったが、外交部会で批判が相次いだ。自民 中国人の観光ビザ発給要件などの緩和方針 否定意見相次ぐ2025年1月21日 13時45分中国人の観光客向けのビザの発給要件などを緩和するとした政府の方針をめぐ... 2025.01.24 2025.03.02 6 政治
政治 「オール沖縄」系市長消える沖縄 沖縄左派の凋落著しいが、仕方がないよね。「オール沖縄」系市長消える 宮古島市長選現職落選に「残念だが、これが有権者の気持ち」2025/1/20 09:39任期満了に伴う沖縄県宮古島市長選が19日に投開票され、前副市長嘉数登氏(61)=無新=... 2025.01.20 2025.03.13 5 政治
政治 ヒグマ駆除、警察や自衛隊なぜできない 久しぶりにクマの話でも書こう。ヒグマ駆除、警察や自衛隊なぜできない? ハンター高齢化 揺らぐ民間頼み2025年1月4日 18:50(1月6日 14:47更新)住宅地に現れたヒグマを警察や自衛隊が駆除できないのか―。北海道内でクマが増え続ける... 2025.01.07 2025.01.14 17 政治
政治 石破首相が目指す大連立は何処?! 新年1発目の記事は、日本の石破政権の話。石破首相、大連立は選択肢 「一歩間違えると大政翼賛会」2025年1月1日 18:20石破茂首相は1日放送の文化放送番組で、野党との大連立を巡り「選択肢としてあるだろう」との認識を示した。同時に「何のた... 2025.01.01 2025.01.02 6 政治
政治 給食無償化を掲げてドヤ顔の日本維新の会 ふーん。日本維新の会の政策を、立憲民主、日本維新の会、国民民主の野党3党出だす流れか。給食無償化法案を提出=公立小中が対象―立維国2024-12-23 17:06立憲民主、日本維新の会、国民民主の野党3党は23日、公立小・中学校の給食費を無... 2024.12.25 5 政治
政治 多少健全になった税制の議論と「103万円の壁」の話 いい加減ウンザリしてきたのだが、お金の話は揉めるよね。頭越しに重要方針決定され…不満噴出の自民税調、落日ぶりが鮮明2024/12/12 20:06(最終更新 12/12 21:12)大詰めを迎える「年収103万円の壁」引き上げ議論は、「少数... 2024.12.23 2025.02.27 4 政治
政治 SNS通じ真偽不明の情報拡散し選挙戦に影響が出る「懸念」 時代だねぇ。選挙でSNS通じ真偽不明の情報拡散、「懸念感じる」が85% 共同通信世論調査2024/12/15 21:13共同通信社が14、15両日に実施した全国電話世論調査で、選挙期間中に交流サイト(SNS)を通じ、真偽不明の情報が拡散する... 2024.12.16 2025.02.27 4 政治
政治 補正予算の修正案で馬脚を現す立憲民主党 立憲民主党も、たまには仕事をするのかと感心したのだが、どうやらちょっと違うらしい。立民、補正予算の修正案提出 「能登」増額、基金減額2024年12月11日13時25分配信立憲民主党は11日、2024年度補正予算案の修正案を衆院予算委員会に提... 2024.12.14 7 政治
政治 インバウンドビジネスの憂鬱 観光立国だとかインバウンドビジネスだとか、声高に叫ぶ方々がいる。特に国交省辺りが積極的なのだが、外国人観光客を誘致するというのは良い面ばかりではない。「ひどすぎる」 日本で民泊した中国人観光客5人が大量のごみ放置したままチェックアウト、ブロ... 2024.12.10 7 政治
政治 公明党が自民党に勘違いの強気要求 あ、浅ましい。公明、自民に強気要求 夫婦別姓、核兵器禁止条約…来夏の決戦控え埋没に危機感2024/11/29 20:46先の衆院選後、公明党が連立政権を組む自民党に対して強気な要求を繰り返している。自公が少数与党に転落したことで野党の国民民... 2024.11.30 2025.01.11 10 政治
政治 在日外国人と生活支援 ちょっと衝撃なニュースなのだが、よく考えてみると有り得る話なんだよね。在日中国人「WeChatで生活、仕事、脱税」の実態...日中関係に悪影響も2024年11月04日(月)11時35分<日本には80万人の中国人がいるが、その多くは日本人と接... 2024.11.25 6 政治
政治 子供のSNS利用禁止が世界的な潮流に また、凄い話がでてきたなぁ。16歳未満はSNS利用禁止 オーストラリア政府が世界初法案提出へ2024年11月19日 17時00分オーストラリア政府が16歳未満のSNS利用を禁止する法整備に動いている。法案が成立すれば世界初となる。子どもの性... 2024.11.25 2025.03.02 5 政治