科学技術 H3ロケットで打ち上げ成功で「みちびき」6号機軌道投入 偶には嬉しいニュースもね。日本版GPS衛星「みちびき」H3ロケット5号機で打ち上げ成功2025年2月2日 22時14分スマートフォンなどの位置情報の精度を高める日本版GPS衛星「みちびき」が、2日午後、鹿児島県の種子島宇宙センターからH3ロ... 2025.02.03 2025.02.05 7 科学技術
科学技術 ホンダと日産が経営統合して持株会社を設立へ ネタに困ったので、自動車会社の合弁の話などを。ホンダと日産 来週にも基本合意書締結へ 持ち株会社設立を検討2024年12月19日 5時47分経営統合に向けて協議を進めているホンダと日産自動車は、来週にも基本合意書を締結し、具体的な交渉に入る... 2024.12.20 2025.08.01 7 科学技術
科学技術 ヨーロッパで大失速、EV販売の行く末 人によっては「全部EVになる」と予測する人もいて、その可能性はもちろんあるんだけど、直ぐには無理そうだというのが、現状である。豊田章男氏の「EVへの懸念」が現実のものに…世界中で「EVシフト」を見直す大手メーカーが相次いでいる理由2024/... 2024.11.27 2024.11.29 12 科学技術
科学技術 鉄道設備のメンテナンスに人型ロボット導入 偶にはあがる記事が書きたいよね、ということで。鉄道設備のメンテナンスに“人型ロボット” JR西が7月から導入 作業ごとに腕の装備を交換可能2024年07月10日 18時21分 公開JR西日本は7月から、鉄道設備のメンテナンスに人型ロボットを... 2024.07.23 2025.03.03 17 科学技術
科学技術 H3ロケット3号、打ち上げ成功 喜ばしいニュースが報じられたので紹介しておく。H3ロケット3号機、種子島から打ち上げ 国のレーダー衛星を搭載2024/7/1 12:13日本の次世代主力ロケット「H3」3号機が1日午後0時6分、種子島宇宙センター(鹿児島県南種子町)から打ち... 2024.07.01 2025.07.04 8 科学技術
科学技術 第4世代原子炉の開発は進む 時々は、科学ネタを書いていきたいので、本日は過去にも触れたことのある「高温ガス炉」に関して。実は、新宿会計士さんの所で三菱のマイクロ炉の話題が出ていて、何か新しい情報でもあったのかとワクワクして調べたら、2年前のネタだったというオチがついて... 2024.04.21 2025.05.19 6 科学技術
科学技術 ニューラリンクは人類への福音となるか? コメントで要望いただいたのでちょいと調べてみたのだが、色々と複雑な気分になった。四肢麻痺で苦労していた知り合いのことを思い出したからである。これが実用化できていれば、と。さておき、ブレイン・マシン・インターフェース(BMI)、すなわち脳から... 2024.04.09 2025.05.19 10 科学技術
科学技術 H3ロケットの打ち上げ成功、おめでとう! というわけで、嬉しいニュースに軽く触れていこう。「H3」ロケット2号機 打ち上げ成功 前回の失敗乗り越える2024年2月17日 18時41分日本の新たな主力ロケット「H3」の2号機が17日午前、打ち上げに初めて成功しました。激しさを増す宇宙... 2024.02.19 2025.02.20 2 科学技術
科学技術 日本のオモチャが月面を駆ける やるな、タカラトミー。「SORA―Q」が走行し「逆立ち」機体を撮影…月面に「しばいぬ」や「ブルドッグ」、SLIMからの画像公表2024/01/25 22:12宇宙航空研究開発機構( JAXAジャクサ)は25日、月探査機「 SLIMスリム 」... 2024.01.26 2025.02.27 6 科学技術
科学技術 月面着陸に成功したSLIM 何とも残念なことにトラブルはあったようだが、着陸は成功したようだよ。月着陸成功も浮かない表情 JAXA「成果の最大化に努力」2024/01/20「太陽電池の発電ができていない。取得したデータを地球に送信させ、成果の最大化を図るべく努力してい... 2024.01.22 2025.01.24 2 科学技術
科学技術 観測ロケットS-520の打ち上げニュース たいしてニュースにもならなかったので、ここで取り上げておこう。観測ロケットS-520-33号機 打上げ結果について2023年(令和5年)12月2日国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、2023年12月2日(土)、「先進的宇宙工... 2023.12.05 2024.12.07 11 科学技術
科学技術 抜群の安定力、H2A打ち上げ成功で月面探査に近づく 偶には朗報も書かないとやっていられない。H2A打ち上げ成功、年末ごろ月に探査機到達 観測衛星も搭載2023年9月7日午後 2:16 GMT+91日前更新宇宙航空研究開発機構(JAXA)と三菱重工業が開発したH2Aロケット47号機が7日午前、... 2023.09.08 2025.01.30 6 科学技術