北米ニュース 【アメリカ情報漏洩】イエメン空爆作戦が事前に漏れる 大切な軍事情報が漏洩してしまった(情報の質の問題ではない)事件であり、再発防止が大切だね。「大した情報ではない」「うそつき」空爆作戦チャット誤共有 トランプ政権、責任回避躍起2025/3/26 10:30トランプ米政権が通信アプリのグループ... 2025.03.27 8 北米ニュース
大韓民国ニュース アメリカ国防長官のコリアパッシングを嘆く韓国 日本も、「韓国抜き」オプションはしっかり考えるべきだろう。え?もともとあてにはしていない?……そうかもしれないね。米国防長官の初のインド太平洋歴訪、韓国には来ない…「コリアパッシング」憂慮2025.03.17 07:03米国のピート・ヘグセ... 2025.03.17 2025.03.19 5 大韓民国ニュース
北米ニュース 米国際開発局(USAID)閉鎖へ ほほう。トランプ政権 海外援助機関の職員 1万人以上を約290人に削減か2025年2月7日 11時30分アメリカ政府の海外援助を管轄するUSAID=アメリカ国際開発庁をめぐり、トランプ政権は全世界で1万人以上いる職員をおよそ290人に削減す... 2025.02.10 2025.02.11 7 北米ニュース
ウクライナニュース トランプ氏はウクライナ支援条件でレアアース開発を望む そろそろウクライナ戦争が終結する予兆を感じる。トランプ大統領 ウクライナ支援条件でレアアース取り引きを2025年2月4日 8時12分アメリカのトランプ大統領は、ウクライナへの軍事支援を継続する条件として、ウクライナ国内にある重要な鉱物資源レ... 2025.02.05 2025.02.06 12 ウクライナニュース
北米ニュース アメリカ国防総省はテンセントを軍事企業に指定 始まったな。テンセントを軍事企業指定 米国防総省「中国と関連」2025/01/07米国防総省は6日、ゲームや通信アプリの微信(ウィーチャット)、動画配信サービスを手がける中国IT大手の騰訊控股(テンセント)を、中国軍と関連がある「中国軍事企... 2025.01.08 8 北米ニュース
中華人民共和国ニュース 試練の年を迎える支那経済 さて、本年も支那の話を軽く触れていこう。トランプ氏対応で「試練の年」 対中強硬、貿易戦争再燃も―逆風備え日本などに接近・中国2025年01月03日08時15分中国外交にとって2025年は「試練の年」となりそうだ。対中強硬姿勢を示すトランプ次... 2025.01.03 4 中華人民共和国ニュース
中華人民共和国ニュース 音を上げる支那皇帝がIMFに泣きつく? 珍しい事になっているな。というか、これ、支那の経済状況の悪さを物語っているとも言える。「関税・貿易・科技戦争に勝者なし」 習氏、米に呼び掛け IMFなど国際機関首脳と会談2024/12/10 17:52中国の習近平国家主席は10日、国際通貨... 2024.12.10 8 中華人民共和国ニュース
北米ニュース アメリカがNATO脱退?!EUの混乱必至 トランプ氏の「放言」は留まることを知らないが、しかしNATO脱退の話は前から言っていたことではあるんだよね。だから、アメリカのNATO脱退というのは然程新鮮な話ではない。対ウクライナ支援、削減も NATO脱退可能性、否定せず―トランプ氏20... 2024.12.09 2025.01.20 4 北米ニュース
北米ニュース 支那製EVの脅威にアメリカは関税をかけて立ち向かう 本日はちょっと目を疑うニュースを見かけたので、紹介させて欲しい。「実は支那製EVを買いたがっているアメリカ人」という驚きの記事を見つけたのだ。中国製EVが「アメリカに襲いかかる!」は、壮大な「茶番劇」だった…!米中分断のトリガーを引いたのは... 2024.05.20 2025.02.27 6 北米ニュース
北米ニュース アメリカと支那の首脳会談 アメリカと支那との首脳会談が行われたのだけれど、どんな意味があるのか?という話を少し言及して行きたい。米中首脳会談終わる 関係安定化はかれるか焦点2023年11月16日 9時54分アメリカのバイデン大統領と中国の習近平国家主席による1年ぶり... 2023.11.16 2025.01.22 5 北米ニュース
北米ニュース 2024年アメリカ大統領選挙の不安 トランプ氏が出てくるのかぁ。米大統領選まで1年 バイデン氏 トランプ氏の選挙戦 見方広がる2023年11月5日 6時30分アメリカ大統領選挙まで5日で1年となります。これまでのところ、再選を目指す民主党のバイデン大統領と、返り咲きを目指す共... 2023.11.07 2024.11.15 7 北米ニュース