あらー、そりゃ残念。
1週間残ったが時計「ゼロ」…コーナー集まった韓国「超緊急」
入力2025.07.24 午後5時52分
25日に開かれる予定だった「韓米2+2通常協議」が米国側要請で24日突然延期された。仁川空港で出国行きの飛行機を待っていたク・ユンチョル副首相兼企画財政部長官は踵を返さねばならなかった。
NAVERより
日本の交渉劇場とはまた異なる展開をみせているのが、韓国のコレだ。なるほど、ガッカリだね。
交渉材料がない韓国
会見電撃キャンセル
どうやら、会見をキャンセルされた模様。
先に米国を訪れた衛星ロック大統領室国家安保室長は交渉カウンターパートであるマコ・ルビオ米国国務長官兼国家安保補佐官に会えず、この日帰国した。日本が去る22日、自動車関税と相互関税を15%に減らす内容で交渉を終えた中、韓国の関税交渉に警告などが点灯したという分析が出ている。
この日企画財政部は「韓米2+2通常協議がスコット・ベサント米国財務長官の緊急な日程で開けられなくなった」と明らかにした。米国は旧副首相が出国場にいた午前9時頃に延期事実を電子メールで通知した。
財務省の広報担当者は「ベサント長官と韓国の量子会談は一定の衝突のため再調整されている」とし「長官は韓国の対話相手にすぐに会うことを楽しみにしている」と明らかにしたが、米国が韓国側の交渉の中に満足できず、急激に交渉を延期したのではないかという懸念が出ている。
NAVER「1週間残ったが時計「ゼロ」~」より
残念だったね。
【社説】米国の一方的な通商協議延期、韓国はあらゆるケースに備えるべき
2025.07.25 14:54
米国が25日(現地時間)にワシントンで開催される予定だった「韓米2プラス2通商協議」を昨日、突如延期した。協議に出席するために米国に向けて出国しようとしていた具潤哲(ク・ユンチョル)副首相兼企画財政部長官は出国を1時間後に控えた午前9時ごろ、ベッセント米財務長官の緊急な日程のため協議が延期になったという米国側のメールを受け、仁川空港から引き返した。
中央日報より
他の報道でも詳細が伝えられているんだけど、もう何か軽く扱われた感じでちょっとかわいそうである。
だが、これもまあ仕方ないというか。
経済副首相がアメリカに行こうとして、仁川国際空港で待っていたら「その予定キャンセルね」と連絡が来たので、航空機に乗らずに空港から帰る羽目になったらしい。

うんうん、残念だったね。
日本よりもいい結果を!
しかし、これは仕方のないことだ。
現代車「関税ショック」…後ろから日本笑っているか
入力2025.07.24 14:11
現代自動車が第2四半期(4~6月)の売上高48兆2867億ウォンに営業利益3兆6016億ウォンを記録したと24日、明らかにした。昨年第2四半期と比較して売上は7.3%も上がり、四半期基準の歴代最大を記録したが、営業利益は約15.8%も減少した。
~~略~~
4月から品目関税25%を適用される中、22日、米国と日本が自動車輸入関税15%で交渉を妥結し、さらに発灯に火が落ちた状況となった。もともと韓米FTAで韓国産車は米国に入る時無関税、日本産車は2.5%の税率が適用された。しかし、このままなら韓国産25%対日本産15%と大きく逆転することになる。米国で日本車と激しい価格競争をする現代車、起亜は衝撃が大きいしかない。
朝鮮日報より
韓国の立場的には、自動車の売り上げが低下しているので、どうしても日本より低い関税にしてもらわなければ困る。
だが、韓国にはアメリカとのディール材料がないのである。
日米合意は「悪い取引」 米自動車業界団体、北米製より低い関税率に難色
2025年7月24日 10:51
自動車大手ゼネラルモーターズ(GM)、フォード、ステランティスで構成する米自動車業界団体「米自動車政策会議(AAPC)」は23日、日米関税合意で日本車に課す追加関税を、3社が製造拠点を置くメキシコとカナダからの輸出車に課す関税よりも低く設定していることを批判した。
~~略~~
起亜自動車と現代自動車に加え、GMもシボレー・トラックスなどを韓国で製造して米国に輸出している。
GM幹部は22日、米韓の貿易交渉で関税率の引き下げを期待していると示唆し、韓国で製造した自動車の価格の手頃さに言及した。
GMのメアリー・バーラ最高経営責任者(CEO)は、「韓国からの自動車輸入を継続しているのは、収益性が高く、需要が非常に高いからだ」「お客様はこれらの車両を高く評価している」と述べた。
AFPより
韓国に関税がかけられると、GM辺りはかなり困ったことになるらしい。トランプ氏にしてみれば「アメリカ国内で車を作れ」で終わってしまう話なのだが。
これまで韓国はアメリカとの交渉に次官級があたっていたのだが、これもトランプ氏的にはかなりマイナスポイントだったようだ。
日本に対する八つ当たり
それを、腹立ちまぎれに日本に八つ当たりをしたとか、しなかったとか。
林官房長官「遺憾、韓国に申し入れ」 韓国軍機、防空識別圏に進入
2025/7/25 11:40(最終更新 7/25 14:06)
林芳正官房長官は25日の記者会見で、韓国軍機が13日に日本の防空識別圏に通告なく進入し、自衛隊機が緊急発進(スクランブル)したとの一部報道を認め、「遺憾だ。こうした事態を防ぐための措置をとるように韓国政府に申し入れた」と明らかにした。
毎日新聞より
いやー、「ディールに失敗したからって、八つ当たりするな」くらいのことを、言ってくれないかなぁ?林氏は。
せめて、大使召還くらいしようよ。いや、韓国大使に取り敢えずくぎを刺すのでもいいからさ。
そろそろ石破政権も終わりなので、仕事納めになるよ。
追記
ええと、最後の韓国軍機の防空識別圏に侵入した件だが。
韓国軍機が日本の防空識別圏に進入 韓国側「意図的でなく手続きに不具合」
7/25(金) 13:09配信
韓国軍の輸送機が今月13日に日本の防空識別圏に進入して航空自衛隊の戦闘機が緊急発進したことに対し、日本政府は再発防止を申し入れたと明らかにしました。
~~略~~
防衛省によりますと、13日、韓国軍の輸送機1機が燃料が枯渇したことにより、沖縄県のアメリカ軍嘉手納基地に緊急着陸する際に日本の防空識別圏に進入しました。
韓国側は「意図的ではなく、手続きに不具合があった」と説明しているということです。
yahoo!ニュースより
どっちかというとお笑い枠の話だった。
とはいえ、やっていることは笑えないんだよなぁ。「意図的ではなく、手続きに不具合があった」って、嘉手納基地に着陸するなら、どうあったって防空識別圏を突っ切る必要があるわけで。
どう考えたって「手続きに不具合」というレベルではない。下手すれば撃墜される案件である。
気になるのは、13日にトラブルがあったのに25日まで報道されなかった事実で、これもなかなか……。日本側の都合ということもあるのかもしれないが。
コメント
最後の件は、普段から中国.韓国に毅然とした態度を取らない自民党(外務省)への不満もあっての今回の選挙の結果だと思います。隣国とは仲良く穏便でないと困る性格なのか、あるいは利権にドップリ浸かっているためなのかは知りませんが。