近況は「お知らせ」に紹介するようにしました。「注意して下さい」もお読み下さい。

木霊

橋シリーズ

【韓国】第二、第三の亭子橋が……え?もう16か所?

韓国ではメジャーな方法だったのね。「亭子橋崩壊」ショック… 城南市、同じ工法を書いた16の橋梁再建設入力2023.04.22 午後5時54分  修正2023.04.22 午後5時57分京畿道城南市が去る5日、「亭子橋崩壊事故」以後、18橋を...
2
中華人民共和国ニュース

吹き荒れる黄砂、日本にも飛来

花粉症は本当に困った現代病である。僕も随分と苦しんではいるが、ここのところ特に体調が宜しくない。きょう21日 黄砂が日本海側を中心に飛来の可能性 影響や対策は?2023年04月21日10:32きょう21日の夜にかけて、東北や北陸、中国地方な...
9
韓国海軍

韓国2隻目の3千トン級潜水艦「安武」が登場!

既に進水式を終えてテストをやっていたので、引き渡しは時間の問題だっただけに、書くべき事はあまりない。記録のために少々触れておくが。韓国2隻目の3千トン級潜水艦 海軍に引き渡し2023.04.20 08:26韓国独自の技術で開発した2隻目の3...
4
スポンサーリンク
中華人民共和国ニュース

支那経済は絶好調!?のはずだが……

ん?本当に?中国国家統計局「中国経済でデフレは起きていない」4/19(水) 17:32配信中国国家統計局の報道官で国民経済総合統計司の付凌暉司長は18日の記者会見で、「総じて見ると、中国経済で現在、デフレは起きておらず、次の段階でも起きない...
4
安全保障

攻撃型無人機の試験導入が決定

無人機の運用がスゴイ勢いで進んでいるので、自衛隊に導入されること自体には賛成である。攻撃型無人機、自衛隊に試験導入へ…島しょ防衛強化へ25年度以降に本格配備2022/09/14 05:00防衛省が島しょ防衛の強化に向け、イスラエル製や米国製...
4
安全保障

陸自ヘリ事故発生により、離島での運用が問われる

ハッキリしたことが分かっていない段階で、この記事を書くのは躊躇われる。実際、痛ましい事故だし、自衛隊の将来を背負うべき人材が失われたことは、胸が締め付けられるような思いである。先ずは亡くなられた方にはお悔やみと、未だ行方不明の方には一刻も早...
2
中華人民共和国ニュース

焦げ付く一帯一路構想とお手上げになった支那貴州省

日本のメディアは報じていない感じなんだけど、支那の地方政府が破綻した。【時事評論】中国貴州「初の破産省」、債務のドミノ現象が全国に広がるか2023年4月17日中国の経済状況は新型コロナウイルス(中共ウイルス、SARS-CoV-2)流行時のゼ...
4
韓国空軍

お笑い韓国軍(空軍編)

空軍編では、やっぱり沢山の笑いが提供されている。最近ではKF-21戦闘機の開発が注目の的だが、それ以外の兵器のどれもが秀逸だ。良い意味でも悪い意味でも。
0
外交

日韓2+2対話が行われる

外交担当と防衛担当がそれぞれ参加して会議が行われる「2+2外交安保対話」だが、当然に出てくる話題がある。5年ぶりに韓日2+2外交安保対話…北朝鮮の核とGSOMIA協力取り上げたか2023.04.18 07:00韓日の外交・国防当局が参加する...
4
韓国空軍

【韓国空軍】空中給油機を導入するぜ

空中給油は、戦闘機を運用する上では必須とまでは言わなくとも重要な装備品であるとは思う。ただ、空中給油をしながら戦闘機を運用するというのは、パイロットの負担が大きくなることを考えると、何処まで有用かは冷静に見定める必要はあるだろう。超高速で飛...
5
韓国空軍

【韓国空軍】早期警戒管制機を導入したんだけど

さて、韓国空軍も流石に警備に力を割いた方が良いという事に気がつき始めたらしく、2013年に早期警戒管制機を導入して、航空戦を優位に進めようという考えに至ったらしい。早期警戒管制機を導入しても運用できない理由ボーイング737 AEW&C「ピー...
2
北米ニュース

アメリカで支那の警察署を設置して逮捕される支那人

タイトルは意味不明なのだが、世界中で問題になっているのだ、コレ。NYに中国の「警察署」設置 2人逮捕、34人訴追2023年4月18日 4:27 米当局は17日、ニューヨークに中国の「警察署」を設置した疑いで、男2人を逮捕した。また米当局はこ...
4
スポンサーリンク