北米ニュース 米テキサス州の洪水被害 これはまた。先ずは、犠牲者の方にはお悔やみを申し上げる。米テキサス州洪水、死者119人に 当局の対応に批判高まる2025年7月10日午前 8:24米南部テキサス州で4日発生した洪水の死者は少なくとも119人に達した。洪水が起きる前にもっと人... 2025.07.10 2025.07.14 14 北米ニュース
北米ニュース トランプ氏、外国人観光客の国立公園入場料を値上げへ 言っていることは分かるよ。トランプ大統領 外国人観光客の国立公園入場料 値上げへ2025年7月4日 14時35分アメリカのトランプ大統領は「国立公園もアメリカ・ファーストだ」として、外国からの観光客を対象に国立公園の入場料を値上げするよう担... 2025.07.04 6 北米ニュース
北米ニュース カナダ、ハイクビジョンに監視カメラ事業停止を命令 うんうん、こういう判断して欲しいね、日本政府には。カナダ、中国ハイクビジョンに監視カメラ事業停止を命令2025年6月30日午前 9:42カナダのジョリー産業相は27日遅く、中国の監視カメラメーカー、杭州海康威視数字技術(ハイクビジョン)に対... 2025.07.02 2 北米ニュース
北欧ニュース イギリスで新パレスチナ団体がテロ組織指定される 抗議団体っていうけど、活動家だよね。それが一気にテロリスト認定にランクアップ!英内相、親パレスチナ団体をテロ組織指定する方針 抗議のため軍用機に塗料吹きかけた団体2025/6/24イギリスのイヴェット・クーパー内相は23日、反イスラエル活動... 2025.06.25 4 北欧ニュース
北米ニュース アメリカは本格的にエネルギー政策を転換するらしい 本日のネタは、特にこれといって目にとまらなかったので、アメリカの今後のエネルギー政策に関連する話を少し。いや、イスラエルの話とか支那の話とか、結構突っ込むべきところはあったんだけれども。米上院財政委、水力・原子力・地熱発電の税額控除を延長す... 2025.06.17 6 北米ニュース
北米ニュース LAで暴徒化したデモ鎮圧のため海兵隊700人到着 悪化している話を改めて記事にすべきかとは思ったんだけど、暴動から内戦に移行しつつあるように思う。一部暴徒化のLAデモ、海兵隊700人到着 トランプ氏「外国の旗掲げた暴徒が攻撃」主張2025/6/11 10:14米西部カリフォルニア州ロサンゼ... 2025.06.11 8 北米ニュース
北米ニュース トランプ大統領、LAに州兵2000人派遣 シビルウォーじゃないか。トランプ大統領、LAに州兵2000人派遣-州知事は政府に撤回要請2025年6月8日 14:23 JST 更新日時 2025年6月9日 11:00 JST米カリフォルニア州ロサンゼルスに8日、トランプ大統領の指示を受け... 2025.06.09 2025.06.11 12 北米ニュース
北米ニュース アメリカ、支那に対して原発関連機器輸出も止める アメリカは原子力発電の方面でも色々と画策するつもりらしい。米、中国の原発向け関連機器の輸出許可を停止=関係筋2025年6月7日午前 5:49米国はここ数日で、中国の原子力発電所向けに原子力関連機器を販売するサプライヤーのライセンスを停止した... 2025.06.09 2 北米ニュース
北米ニュース トランプ氏、アメリカの大学への留学を制限し始める 日本では、未だに日本学術会議がピーピー言っているけれども、アメリカではなかなか過激なことになっているね。トランプ大統領“ハーバード大の留学生 15%程度にするべき”2025年5月29日 16時43分アメリカのトランプ大統領はハーバード大学が... 2025.05.31 2025.06.02 2 北米ニュース
北米ニュース ロシア協力国には“500%関税”とトランプ氏 トランプ氏によるトランプ劇場は続くよ。ロシア協力国には“500%関税”アメリカ議会上院が法案提出 ウクライナ侵攻を経済面で支える中国が標的5/28(水) 21:25配信ロシアに協力する国には500%の関税を課す案が浮上しています。アメリカ議... 2025.05.29 2025.06.10 5 北米ニュース
北米ニュース アメリカで原子炉建設は加速できるか アメリカで原発建設か。トランプ大統領 原発増やす大統領令に署名 電力需要拡大見据え2025年5月24日 14時17分アメリカのトランプ大統領は、AI=人工知能などの発展に伴う電力需要の拡大を見据え、十分な電力を確保しようと原子力発電を増やす... 2025.05.26 2025.05.27 4 北米ニュース
北欧ニュース フィンランドも対人地雷禁止条約からの離脱へ フィンランド、お前もか。対ロシア戦備え地雷条約離脱 フィンランド外相が会見2025/05/23北欧フィンランドのバルトネン外相は22日、首都ヘルシンキで共同通信の単独会見に応じた。4月に表明した対人地雷禁止条約(オタワ条約)からの離脱方針は... 2025.05.25 2025.05.27 2 北欧ニュース