北米ニュース 支那、フェンタニル原料に補助金を出していた?!アメリカ激怒 呆れたニュースだ。中国がフェンタニル原料に補助金、米国の中毒あおる=米下院委2024年4月17日午前 10:26米下院の中国共産党に関する特別委員会は16日、中国が麻薬鎮痛剤「オピオイド」の一種であるフェンタニルの生成につながる化学物質の製... 2024.04.21 8 北米ニュース
北欧ニュース とうとう欧州議会も移民政策に問題があることに気がつく いやもう、遅すぎるだろう。欧州議会が移民対策可決 流入抑制、南欧の負担軽減2024/04/11欧州連合(EU)欧州議会は10日、欧州への移民・難民の流入を抑制し、受け入れる場合に加盟国間での公平な分担を目指す新制度案を可決した。移民・難民が... 2024.04.11 2025.04.14 9 北欧ニュース
北欧ニュース フランスが反旗を翻してロシアに楯突く事態に どうした、マクロン。まくろーん!ロシアがウクライナで勝てば、次は欧州-マクロン仏大統領が警告2024年3月15日 19:33 JSTフランスのマクロン大統領は、ロシア軍がウクライナで敗北しない限り欧州連合(EU)はロシアの侵攻という「存亡の... 2024.03.18 2025.03.20 5 北欧ニュース
北欧ニュース イギリスのBYD製電気バスが炎上する恐れでリコールに ありゃ。Daily Mail Onlineのポストからの引用である。大変なことになりそうね。BYD製の二階建てバスに不具合世界に先駆けて電化関連ニュースはこちら。「2階建てバス」も電気自動車、ロンドン公共交通電気化へ2015年7月6日 21... 2024.03.05 2025.01.20 4 北欧ニュース
北欧ニュース フランス大統領がウクライナへの地上部隊派遣可能性に言及 凄いこと言い始めたな、マクロン氏は。仏大統領 ウクライナへ地上部隊派遣 “排除されるべきでない”2024年2月27日 12時45分フランスのマクロン大統領は、ロシアによる軍事侵攻が続くウクライナに対し、欧米側が地上部隊を派遣する可能性につい... 2024.02.28 2025.03.01 6 北欧ニュース
欧米 トランプ発言に反発するNATO各国 うん、まあ、トランプ氏の発言はなぁ。トランプ氏「NATO守らない」発言に欧州批判噴出 事務総長「米欧兵士を危険にさらす」2024/2/13 00:54大西洋条約機構(NATO)のストルテンベルグ事務総長は11日、トランプ前米大統領が軍事費を... 2024.02.14 2025.02.15 4 欧米
北欧ニュース ドイツも音を上げるEV普及目標 「ちょっと拙いんじゃないの」という空気は出てきたね。EVに関しては未だ未だ改善の余地があるのだろう。独EV販売、30年に1500万台達成には転換点必要=経済相2024年2月13日午前 10:08ドイツのハーベック経済相は12日、電気自動車(... 2024.02.14 2024.12.11 2 北欧ニュース
北欧ニュース スウェーデンのNATO加入に前進 去年の8月辺りの続報なのだが、スウェーデンがNATOへ加入した。……いやまだだった。スウェーデンのNATO加盟、トルコ議会が承認 残るはハンガリーだけ2024年1月24日トルコ議会は23日、スウェーデンの北大西洋条約機構(NATO)加盟を認... 2024.01.25 2025.02.27 5 北欧ニュース
北米ニュース メキシコ国境争乱と鈍すぎるバイデン政権の動き メキシコ国境付近で何が起こったのか?コメントを頂いたこともあって、少し触れていきたい。米、メキシコにつながる鉄道路線を一時閉鎖 急増の不法移民対策2023.12.21 Thu posted at 21:30 JST米税関・国境警備局(CBP... 2024.01.18 2025.03.02 6 北米ニュース
北欧ニュース 富士通がイギリスで賠償責任を問われる?!ホライゾンの不始末 とんでもない記事が出てきたな……。富士通は賠償負担する必要、郵便局えん罪事件で責任判明なら-英政府2024年1月9日 9:30 JST 更新日時 2024年1月10日 13:02 JST富士通は、英国で数百人の英郵便局管理職が窃盗の罪で不当... 2024.01.10 2 北欧ニュース
北欧ニュース フランス移民法が成立し、要件が厳格化する 散々失敗してきたからね。今更といえば今更なんだけど、これ以上は止めてくれと言うことなんだろう。フランス移民法が成立、国籍取得要件など厳格化2023年12月20日 9:52 (2023年12月20日 10:06更新)仏上院と国民議会(下院)は... 2023.12.21 2025.02.27 5 北欧ニュース
北米ニュース アメリカと支那の首脳会談 アメリカと支那との首脳会談が行われたのだけれど、どんな意味があるのか?という話を少し言及して行きたい。米中首脳会談終わる 関係安定化はかれるか焦点2023年11月16日 9時54分アメリカのバイデン大統領と中国の習近平国家主席による1年ぶり... 2023.11.16 2025.01.22 5 北米ニュース