政治 歴史戦を軸に内政干渉を強める国々 めんどくせーな。教科書検定で「未了」の中学歴史2点 漏えい確認されず合格2024年4月20日 6時58分文部科学省は、中学校の教科書検定で事前に情報が漏れていたとして、歴史の教科書2点を合否を決定しない「未了」としていましたが、教科書会社に... 2024.04.22 2025.04.25 3 政治
政治 少子化対策強化の財源は本当に公的医療保険で良いのか 酷い話だね。岸田政権の成果を評価できる部分はあるけれど、こういった本質的な政策でケチがつくのは本当にダメだね。しっかりしろよ……。少子化対策強化へ「支援金制度」法案 衆院特別委で可決2024年4月18日 11時32分少子化対策の強化に向け、... 2024.04.19 2025.04.21 9 政治
政治 国際協力とODA、そして日本に足りないもの 政府開発援助(ODA)の話を子供達とする機会があって、自分の説明が果たして「これでいいのか」と考え直してみる切っ掛けになったので、少し整理していきたい。途上国ビジネスとODAが果たす役割とは? 「民間版の世界銀行」を目指す五常・アンド・カン... 2024.03.11 2025.03.01 2 政治
政治 朝鮮学校への補助金はもう止めよう 寧ろ、未だ出していた事実に驚く。朝鮮学校補助金、総連の影響疑い晴れずも 自治体「子供に罪はない」2024/3/10 18:33朝鮮学校に対して10道府県と83市区町が令和4年度に支出した補助金総額は2億3千万円あまりに上った。財政緊縮に伴う... 2024.03.11 2025.03.01 4 政治
政治 最高益を叩き出すマクドナルドと白川郷の悲劇 経済的な話はあまり得意ではないのだけれど、ちょっと気になったので。マクドナルド最高益 「都心値上げ」的中、外食勝ち組はデフレ脱却へ2023.12.1日本マクドナルドホールディングス(HD)が2023年12月期に連結営業利益で過去最高を記録す... 2024.02.15 2024.03.23 2 政治
政治 ついに公務員に関する国籍条項を撤廃する町が出現 なんと言えば良いのやら。自分がこの町に住んでいたら、どういうアクションが起こせるのか?も含めてなかなか頭の痛い問題ではある。日系3世「夢持てる」 外国籍でも公務員に 町が国籍条項撤廃2024年2月11日 10時45分外国籍の人も公務員に――... 2024.02.12 2025.02.13 9 政治
政治 ロシアの肩を持つ発言をする原口氏は議員辞職すべき 日本の議員の中には「国賊」と罵りたくなる方々も少なくない人数いる。その中で、ネタ枠扱いだった原口氏だが……、コレはヒドイ。グーグルアースで騒いでるくらいだったら、可愛いものだったんだけれども。立民・原口一博氏、露国営メディアで「ウクライナ支... 2024.02.09 6 政治
政治 【能登半島地震】海底が隆起?地震の影響で海岸線が変化 コレはまた大変だな。っと、そうそう、本日より平常運転となります。改めて、本年も宜しくお願いします。沿岸部の海底85kmが隆起して露出、海岸が最大200m海側にせり出す…国土地理院が解析2024/01/06 20:07能登半島地震で、石川県珠... 2024.01.08 2025.02.27 8 政治
政治 法人化が求められる日本学術会議 方針としては悪くないな。政府、日本学術会議を法人化方針 年内にも決定2023/12/18 20:01政府は18日、組織見直しを検討している日本学術会議について「国から独立した法人格を有する組織とする」との方針を示した。産経新聞よりただ、本音... 2023.12.19 2024.12.23 9 政治
政治 【NHKの悪意ある報道】マイナンバーとの紐付け関連ニュース このニュース、余り気にしていなかったんだけど、よく読んだら悪意を感じる内容だな。マイナンバーとひも付けの保険証情報 台帳と不一致 約139万件2023年12月12日 13時15分マイナンバーとひも付けられた健康保険証の情報について、政府が住... 2023.12.14 2024.12.15 2 政治
政治 岸田政権の奇策、多子世帯の大学無償化案 個人的には非常にありがたい政策なんだけど……、だけど、一般論としては反対だな。多子世帯の大学授業料 無償化へ 2025年度から 政府方針2023年12月7日 5時00分「異次元の少子化対策」をめぐり、政府は3人以上の子どもがいる多子世帯につ... 2023.12.11 13 政治
政治 川口市のクルド団体「テロ支援」の疑いをかけられ資金凍結 あらー。<独自>川口のクルド団体「テロ支援」トルコが資産凍結 地震で「4千万円」、団体側「冤罪だ」2023/12/5 13:54埼玉県川口市に在留するトルコの少数民族クルド人の団体「日本クルド文化協会」と同協会の代表者らについて、トルコ政府... 2023.12.06 2025.01.10 9 政治