て、テロかな?
北京の潮白河大橋で出火、80メートルにわたり大破し崩壊
2025/4/23 21:37
中国北京市順義区の川にかかる潮白河大橋で23日朝、火災が発生し一部が崩壊した。
産経新聞より
詳細な情報は未だ出ていないようだ。
崩落原因は不明
火災発生で崩落
怪我人などがいたかも不明(現時点ではいないと報じられている)だが、結構な規模の破壊が発生したようだ。
市交通当局が短文投稿サイト、微博の公式アカウントで明らかにした。現場では、全長約600メートルの橋が約80メートルにわたり大破し、川に落ちていた。けが人はないという。
産経新聞「北京の潮白河大橋で出火」より
北京の順義区というと、中心部から少し離れてはいる。

が、北京は習近平氏のお膝元で、このような事件が発生するのは異常事態である。

どうやら、橋を通過する貨物車が橋桁に接触して発火、火災が発生したということのようだが、写真からでは判断はつかないな。

片方の橋桁が破損して崩落したという説明には説得力はあるが、しかし、車両火災くらいでそんなことになるのかは不明。
微博の公式アカウントの説明
この事故について、支那当局の発表もあったようだ。

この辺りに詳しいのがMoney1様のところで、早速記事にされているね。

僕にはこれを翻訳することもできないので、引用させて頂く。
2025年04月23日早朝、順義区潮白河大橋で火災が発生しました。
迅速な発見と対応、速やかな通行遮断措置により、人的被害や車両事故は発生しませんでした。
初期調査によると、橋の下を通る混載貨物車が橋桁に接触し、車両が発火して火災が発生。
その後の状況で、橋桁が崩落し、線路も断線、供給電力も切断され、鉄筋構造が破壊されて橋体が崩落しました。
現在、橋体の詳細検査と安全性評価が進行中です。
Money1様のサイトより
……この書き方だと、2階建て構造で上側に道路、下側に線路があるパターンのように読める「橋の下を通る混載貨物車」「線路も断線」とあるから。

うーん、 二階建て構造に見えないんだが。
嘘を書く理由もないので二階建てには違いないと思うんだが、どう見てもそう見えない。

他に気になるのは橋の構造だが、やたらと橋桁が細いことだ。
火災発生の様子
色々調べて見ると、違う情報も出てきているようだ。
中国・北京で橋が突然崩落 事故発生時の瞬間映像 ケーブル火災で橋をつるす部分が切れたことが原因か
2025.04.24 17:02
中国・北京市の郊外できのう起きた事故。火災が発生し、橋の一部が崩落しました。
~~略~~
中国メディアによりますと、現地時間きのう午前7時ごろ、中国・北京市の「潮白河大橋」で火災が発生し、橋の一部が崩落しました。道路は直前に閉鎖されていたため、落下した車両やけが人はいないということです。
橋に設置されていたケーブルで発生した火災の影響により、橋をつるす部分が切れるなどしたことが原因だとみられています。
TBS NEWS DIGより
ニュースソースがTBSだというのがやや不安ではあるが、この書き方だとケーブルの火災が発生したということのようらしい。
この記事には崩落の瞬間を写した動画もあって、やっぱり線路がある様には見えない。
そして、「道路は直前に閉鎖されていた」という記載から、おそらくは何らかの予兆があったのだと推測できる。

そして、「車両火災」というのが怪しい感じの情報もある。
独占:北京の潮白河にかかるレインボーブリッジで火災が発生し、濃い煙が立ち上り、橋の床板の大部分が崩落して川に落ちた。
2025/4/24
恐ろしい光景です!北京の潮白河にかかる彩虹橋が午前突然火災に見舞われ、その後、橋の大部分が崩壊して川に落ちた。
~~略~~
順義潮白河橋は交通の要衝です。火災後、橋全体が大きな被害を受け、橋床板も崩壊した。多くの道路利用者は、この橋を毎日通っているが、幸いなことに今日は歩いていないと話した。彼らは本当に幸運です。
近隣住民:「7時頃、このように橋が崩落しました。最初は小さな亀裂から始まりました。私たちはよくこの橋を渡ります。みんなこの橋を歩いています。北京に行く人はみんなここを通るのではないですか?」
~~略~~
この橋は交通量が多く、重量物を積んだ車両の数も日々増加しています。過去には橋に多くの穴や亀裂があるという報告があり、10年前に大規模な改修が行われた。当局は火災と崩落による死傷者は出ていないと述べたが、橋の崩落の原因はまだ解明されていない。
today.line.meより
支那のローカルメディアの記事のようだが、これを読むと「老朽化では」と疑われるような書き方になっている。どうも車両火災という説明は疑わしい。
まあ、そのうちにもうちょっと詳しい情報は出てくるのだろうから、原因究明は時間をかければ分かることもあると思う。
問題は、結構重要な交通インフラが破壊されてしまったことで、北京の経済活動にそれなりに影響のある状況になってしまったことだ。
急いで別の橋を作るとか、それなりに大規模なことをやらないとダメなのだろう。
コメント
列車が全両もえたら大した火災になるでせうが、橋が崩落しないでしよ。吊ってある部分が燃え立って、ああいうものは構造的に支えるようなってるので、それだけじゃ落ちない想うけれど。
どうせまた手抜き工事か、ヌカ資材が原因なんでないすか?
いえ、どうやら結構長い間かかっている橋のようでして。
最初の記事は車両火災で橋が損傷して崩落、2つ目が老朽化でメンテナンスが出来ていなかったというストーリーで記事は書かれていますが、ここまで情報が錯綜しているのはやや不自然に思えます。僕自身はテロを疑っております。
つまり、習近平政権の内部でかなり不安定になっているのでは?という疑いを持っているわけです。
勿論現状で明確な根拠はありませんが。
テロですか。たとすると相当に政権に対する不満が溜まってますね。上から下まで。習氏と側近いがいは。
トランプ氏の関税での攻めに対しても
145%に125%とか「大人しかった」でないすか。単に国内がヤバすぎて徹底抗戦に出る余力がなかったとも思えますね。