報道 NHKラジオ国際放送などで電波ジャック発言、NHKは謝罪 これは結構大きな問題だと思う。NHK ラジオ国際放送などで不適切発言 尖閣諸島などで2024年8月19日 21時51分19日午後、NHKのラジオ国際放送などの中国語ニュースの中で、原稿を読んでいた中国籍の外部スタッフが、沖縄県の尖閣諸島など... 2024.08.20 2025.03.01 9 報道
外交 【敗戦の日】支那の寝言を許さず、日本として断固たる姿勢を示せ まーた寝言を言っているよ。敗戦の日の昨日は敢えて記事にしなかったのだけれども、こういった誤った認識に対しては断固とした姿勢を示していくべきだと思う。中国、岸田首相や閣僚らの靖国対応に抗議「歴史問題で誤った態度を示した」2024/8/15 2... 2024.08.16 10 外交
報道 【気をつけよう】南海トラフ地震デマが早くも出回る もう一本、デマ関連の記事である。最初に少し言及しておきたいのだが、今回の「南海トラフ地震に関する情報」は、あくまで「地震発生の確率がいつもより高まったよ」というという話。地震が絶対発生するとか、そういう話ではないのでご注意願いたい。どうにも... 2024.08.09 2025.03.02 8 報道
環境技術 太陽光発電事業者が農地法違反で交付金一時停止される 昨日取り上げようと思ったちょっと興味を引いたニュースに、こんなのがあった。農地法違反で太陽光事業者20社の交付金停止 経産省、不適切行為の早期是正促す2024/8/5 15:15経済産業省は5日、農地を利用した太陽光発電事業者20社に対し、... 2024.08.06 2025.01.06 8 環境技術
政治 東北地方の水害を見て考え直すべき日本の治水 ここの所、支那や北朝鮮の水害の話を書いてきたのだが、日本が無事かというと……。雨量想定外で排水ポンプ“追いつかず” 東北 記録的大雨1週間2024年8月1日 20時15分山形県と秋田県で大きな被害が出た先月25日の記録的な大雨から1週間です... 2024.08.02 2025.03.01 8 政治
政治 【佐渡金山】世界遺産登録申請を取り下げろ! ロクデモナイニュースだな。【速報】韓国外務省は「佐渡島(さど)の金山」の世界遺産登録を事実上容認する考えを示した2024年07月26日10時22分配信韓国外務省は「佐渡島の金山」の世界遺産登録を事実上容認する考えを示した。時事通信よりなにが... 2024.07.26 5 政治
安全保障 ロシアを脅かす?日本と欧州との軍事訓練 珍しい訓練ではあるのだが、今後はちょっとずつ増えるのかな。なお、この記事に関しては余り書くことはなくって、「できる限り機会を増やしてね」くらいの話ではあるのだけれど。独仏西の空軍と航空自衛隊の共同訓練 北海道などで開始2024年7月19日 ... 2024.07.25 2025.02.27 8 安全保障
外交 韓国へ流出の「ルビーロマン」、商標登録を狙うも 朝から血圧を上げる話で申し訳ないのだけれど、軽く触れておくべきかと思った次第。韓国流出の高級ブドウ「ルビーロマン」、石川県「徹底的に戦う」 商標登録で巻き返しへ2024/7/23 12:00石川県が開発した高級ブドウ「ルビーロマン」と同じ名... 2024.07.24 2 外交
科学技術 鉄道設備のメンテナンスに人型ロボット導入 偶にはあがる記事が書きたいよね、ということで。鉄道設備のメンテナンスに“人型ロボット” JR西が7月から導入 作業ごとに腕の装備を交換可能2024年07月10日 18時21分 公開JR西日本は7月から、鉄道設備のメンテナンスに人型ロボットを... 2024.07.23 2025.03.03 17 科学技術
安全保障 太平洋・島サミットが開催される あまり注目されていないニュースだと思うんだけど、太平洋・島サミットが始まった。島サミット首脳宣言、中国の覇権主義的な動きをけん制へ…「力による現状変更に強く反対」明記2024/07/17 05:00太平洋島嶼国の首脳らを招く「太平洋・島サミ... 2024.07.18 2025.02.27 10 安全保障
報道 人の脳が戦場になる、認知戦の現実 東京新聞が扱っているだけに、随分と胡散臭い感じになっているね。軍事研究家・小泉悠氏が「人の脳が戦場になる」解説 「信じない人」が狙われる<認知戦インタビュー詳報>2024年7月16日 06時00分交流サイト(SNS)の浸透を背景に、戦争は、... 2024.07.17 2 報道
外交 5,000億円のウクライナ支援はロシアの凍結資産運用益で 最近は、「またウクライナ支援か」とため息つく人も多くなってきている気がする。5千億円のウクライナ支援へ 日本が年内実施で最終調整7/17(水) 0:56配信先進7カ国(G7)で合意したロシアの凍結資産を活用するウクライナ支援で、日本が33億... 2024.07.17 2024.08.25 23 外交